馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と3匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

カテゴリ: 烏骨鶏

何時かいな?と 時計に目をやると白黒なものが・・・ マーボーがアクリル板に体をつけて体を冷やしてたんやね。 生活の知恵か。 北海道なのに今日も31℃の予報が出てる (; ̄ω ̄A`` 毛皮脱いだら?咬むよ! この時期 烏骨鶏の「社長」を思い出す。  ココをクリ ...

今朝 いつものように鶏小屋の戸を開けたら千春が冷たくなってた。 4日前に 動画 をアップして冬を乗り越えたと書いたばっかりなのに・・・ 思い起こせば千春達がやってきたのは7年前。 この時すでに卵は産まなかったのでかなりのお歳だったと思われる。 バンブルフ ...

他の猫がやっててもなんとも思わないがクーがこの寝方をやってると心配になる。クーは16歳やったかな?人間に換算すると80歳前後か? まぎらわしい寝方はやめなさい。 ヾ(ーー ) 今までが暖かすぎたがいよいよ寒くなってきた。 来週はマイナス9℃の予報も  てこ ...

気温急上昇 肺の機能が低下しているプリンには辛い。 ってんで シャワー! 気持ちよさそうにジッとしているプリン。 このあと日陰で涼んではりました。 気温が上がると出てくるのが吸血アブ。 プリンに止まった大型のアブをちこ太郎が手で叩き落とした。 スズメバチ ...

雨が続いてたがカラッと晴れたので烏骨鶏の千春を天日干ししてみた。 カラスやキタキツネにさらわれてはいけないので黃矢印の所へ放置。 ちこ太郎とσ(^^;)が作業している近くなので異変に対処することができるのだ。 ひなたぼっこが気持ち良さげな千春ばあちゃん。 去年 ...

一昨年に完成していた 烏骨鶏ズの運動場見た目は悪いが冬でも散歩できるようにしてたけど肝心のココを使う鶏が居なくなった。 たま〜に千春がひなたぼっこするが 歳のせいかすぐに部屋に帰ってしまう。 部屋のほうが千春は安全やしひなたぼっこもできるので牧草を置ける ...

昨日の朝 馬小屋に行くと矢印のところに おってん。 ひょっこりはんが。隠れてるつもりがまる見え。 可愛すぎて悶絶してしまう。 壁に目をやると高いところにも1匹。  が 喉元にネジが飛び出してる! ヤバ〜イ (; ̄ω ̄A`` 音を立てないようにそ〜っと近寄りペン ...

昨日は前日より一気に10℃上がって22℃。 穏やかを通り越して暑いくらいやった。 まだほとんど花が咲いてない花壇の雑草処理をするちこ太郎の横に白いモノ。 カーリーが亡くなって一人ぼっちになってしまった烏骨鶏の千春ばあちゃんを連れ出したのだ。 控えめでおと ...

ステイホーム中まずは薪の準備。 今回も薪割り機を Nさん に借りに行こうと思ってたらひょんなことから近場で借りられることに。 ドイツのPalduというメーカー製らしい。 こんなん初めて見た。 Dベースさん Oさんありがとう! カシワの薪を割ってるとテッポウムシが ...

烏骨鶏のカーリーが亡くなりました。  (ToT) あの日 からもう5年半経ってたのね。 仲良しだったチャコちゃんとまた会えるな。   2月に撮った最後の写真 もっといっぱい撮っとけばよかった。 毎日毎日癒やしてくれてた烏骨鶏ズも千春だけになっちゃった。 命 ...

気温は低いけど天気がいいのでカーリーと千春を外に出して散歩させてみた。 雪が融けた所で砂浴びでもするかと思ったが 汚れるのが嫌なのか立ちすくむお二方。 雪が融けたらネットで囲んだ運動場に行けるのだが 今はドアの前が凍って開かない。 クロミミ 達が居るので ...

「まっちゃん みっけ!」 かくれんぼに興ずる「まっちゃん」&コガラの微笑ましい1枚。 明日から雪の予報。 やはり春はまだみたいね。 鶏小屋の外で首をかしげるカーリー   「なんで アタシここに居るの?」ってカンジ。 「君達が汚すから掃除してるのさ もうちょ ...

おいおい 嘘やろ 2月の十勝でプラス7℃? 先週マイナス25℃で オナラが凍ってた んやで! 雪が溶けまくって水浸し。 熊が冬眠から目覚めるで。 厚手のダウンコート着てる烏骨鶏のカーリー達はさぞ暑かろう。 ま このまま春になるわけもなく油断はできない。 週 ...

予報通り雨混じりの雪が降るなんちゃっ邸。 大晦日の十勝でプラス5℃はアカン。 なんちゃっ亭に行こうと思ったけど  「道路 危ないんじゃない?」 って「まっちゃん」が心配そうな顔をするのでやめとこう。 この時期に馬が雨でビチャビチャになるなんて初めてかも。 ...

NHKの朝ドラ「なつぞら」が終わった。 1回も欠かさず朝ドラを観たのは初めて 今後もないやろね。 第1回の最初と今朝の最後の丘のシーンはなんちゃっ邸から車で5分のあの牧場かな? たまに熊は出るけど自然がいっぱいでホントに良い所なんよ。 冬はキツイけど。 ...

昨日の朝方猛烈な雨が降った。 昼前に少し小降りになったので鶏小屋の掃除 カーリー(左)と千春は外で待機。 二羽は小屋の中の箱で寝ている。 そこにホウキを入れると何やら柔らかいものが と その柔らかいものが飛び出してきたっ!  (゚Д゚;) なんや エゾアカネ ...

馬のマロンの背中に黄色い大きなウシアブが止まってたので手で叩き落とした。 スズメバチに似た黄色い大型のアブで刺されると痛いらしく馬でも悲鳴をあげる。 今回は体長5cmと小振りな個体だったが烏骨鶏のおやつになる。 カーリーにあげようと床にポイッ。 さっそく近 ...

外の作業に出ようとしたら「あ リス。」 引っ越しの挨拶にでもやってきたのか? もう引っ越ししたかな? と アヒルの置物に挨拶。  なんじゃ それ。 ヾ(ーー ) カーリーのかわいいアクビ。 ポカポカと気持ちよさそう。 烏骨鶏の千春との首の長さの違いがよく解る ...

数日前に28℃だったのが昨日は最高気温14℃。 連休初日に風邪をひきかけたやん。 頭の換毛が終わり足首にも羽が生え 今が一番美しいカーリー。 烏骨鶏と青い卵を産むアローカナのハーフなので首が長くモデル立ちが似合う。 しかしこの髪型のせいで足元しか見えず ...

もう道路は凍らんだろうってことで昨日夏タイヤに交換。 なんちゃっ邸は山沿いなので交換はいつもGW。 その周りをチョロチョロと散歩する千春とカーリー。 外敵が多いので近くに居る時だけ外に放してあげる。 馬小屋にアリス登場。 マロン&プリンは塩を舐めた後必ずこ ...

3羽が亡くなり すっかり静かになった烏骨鶏小屋の「社長室」。 以前はそんなに仲が良かったわけでもなかった千春とカーリー。 毎夜 箱の中でくっついて寝てるのを見るとほっこりしますわ。 白樺の根元に雪と福寿草。 春を告げてくれる花に対して雪って・・・ ヒヨド ...

烏骨鶏ズの長老 マダムが亡くなりました。 以前から胸のあたりに大きなしこりがあり羽根が抜けて黒い地肌が見えてました。 ネットで調べたり獣医さんに相談して薬を与えたりしてましたが改善せず。 手術でしこりを取る選択肢は高齢のためリスクが高すぎるとのことで断念 ...

「社長」とチャコちゃんが居なくなりすっかり静かになってしまった「社長室」。 ひなたぼっこする手前から千春・マダム・カーリー。 ゆる〜く時間が過ぎていく。    と               タンポポかっ! 暖かくなって頭の換毛期到来なのか いつもより硬 ...

朝 いつものように「社長室」に入って愕然とした。 チャコちゃんが冷たくなってて  頭が真っ白になってしまった。 昨日窓辺に居たオトスケと挨拶してたのに・・・ 2014年7月になんちゃっ邸にやってきて4年半。 ウチに来た時点で結構なお歳だったのかほとんど卵は産 ...

外は暴風が吹き荒れ雪がぶっ飛ばされていく。 風が強いこんな日を利用して「社長室」と言う名の鶏小屋の掃除。 細かいホコリが舞うので風はありがたい一面もある。 掃除の間外に出され呆然とする烏骨鶏ズ。 一転室内は無風で 差し込む日差しにオトスケがやられてる。 ...