2日目の薬を ア~ン

ゴックン!

以前から目ヤニと鼻づまりもあったので点眼・点鼻薬ももらってきた。
はい 目を ア~ン

鼻も ア~ン

上の画像でわかるとおり「なかむら君」はアンダーコートが白い。
顔だけが黒いという よく解らん黒猫なのである。
ちこ太郎が上手いのか「なかむら君」がいい根性しているのか?
投薬をいとも簡単に済ませてしまった。

「なかむら君」 君は本当に野良猫だったのか?
ちこ太郎 君は本当にお好み焼屋なのか?
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。


ゴックン!

以前から目ヤニと鼻づまりもあったので点眼・点鼻薬ももらってきた。
はい 目を ア~ン

鼻も ア~ン

上の画像でわかるとおり「なかむら君」はアンダーコートが白い。
顔だけが黒いという よく解らん黒猫なのである。
ちこ太郎が上手いのか「なかむら君」がいい根性しているのか?
投薬をいとも簡単に済ませてしまった。

「なかむら君」 君は本当に野良猫だったのか?
ちこ太郎 君は本当にお好み焼屋なのか?
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (30)
ちこ太郎さんの手際の良さに感心してしまいました。
なかむら君もお利口さんにしてますね、ちこ太郎さんとの信頼で成せる技なのですかな。
なかむら君、早く良くなるといいな。
身体の色、面白いですね。毛並みがふわふわしてそうで、気持ち良さそうで(*^^*)
ちこ太郎さんの手と比べると、なかむら君の顔の大きさが引き立ちますね…∑(゚Д゚)
「なかむら君」は女神に全幅の信頼を寄せていたす?
が、差させてくれません。
コツがあるなら是非伝授頂きたいです。
なんだかおいしくないものを口に入れられ、目にしみるものを目に入れられ、鼻にしみるものを鼻に入れられても、なお頭スリスリというのは、本当に「信頼」ですなあ。
なかむら君面白すぎ・・・いや、可愛すぎです!
>「なかむら君」 君は本当に野良猫だったのか?
ちこ太郎 君は本当にお好み焼屋なのか?
の一文に爆笑ですヽ(^o^)丿
確かに野良猫生活はしてたけど、カジやんさん家の子になることは決まってたんやもんね。
ちこ太郎さんは、お好み焼き屋さんは、世を忍ぶ仮の姿で、きっとナウ○カに違いない。
ともあれ、ナカムラくん、お大事に。早く良くなります様に。
また、そこまでに心開かせることのできた ちこ太郎さん素敵!
そして、こんな 粋でテンポのいいブログ構成できる かじやんさん、最高!!
人間は自分に悪いことはしない、良いことをしてくれると理解しているんですね。
なんちゃっ邸で暮らせて、なかむら君、今とっても幸せなんだなーと思います。
自分の為にしてくれてるのが解ってるのですね。
ちこ太郎さん、早く見つけてくれてよかったです。
ちこ太郎さんまるで動物病院の先生の様な手慣れた優しい手つきです。
強い運命の星のもとに生まれたなかむら君。
外猫の厳しい環境で頑張ってた去年迄のことを思うと暖かい場所で暖かい愛情に包まれてるから大丈夫だね。
早く治るといいね!
大きくお口・お目め・お鼻をあけて、確かにそんなカンジだけど(笑)
ご意見色々ありましょうが、ワタクシ「なかむら君」はれっきとした元野良猫さんだと思っております。
この人懐っこさ・可愛らしさは、ひとえに「かじやん様・ちこ太郎様を心の底から信頼しているから」出てくるモノ…だよね~「なかむら君」(*^^)❤
で、
ちこ太郎様はお好み焼き屋さんかも知れないけれど、女神様です。
だ・か・ら、何度も言ってるじゃ~ん\(^o^)/
なかむら君は、チコ太郎さんを本当に信頼しているから、
安心してじっとしているんですね。
なかむら君が、早く回復しますように!
野良出身でこんな素直にお薬飲んだり目薬や点鼻薬までさせるなんてすごい!
とくに点鼻薬なんて相当懐いてる飼い猫、いえ大概の動物は嫌がるはずなのに。
なかむら君の元からの性質?
いえ、きっとご夫妻に命を助けてもらったこと分かってて信頼してるんじゃないかと思います。
そしてちこ太郎さんもスゴイ!流石!
なかむら君がんばれ~~
ちこ太郎さんは本当にお好み焼き屋さんなのか?
……私も常々疑問に思っていました 笑
家の猫だったら抵抗してこうはいきません。
本当に野良猫だったのか?
なかむら君はミステリアスなニャンコですね。
前の大手術をしなくてはいけなかった病気の時、
とても苦しくて痛くて辛かったあの時にパパとママが助けてくれた。
今は辛くてもきっとまたパパとママが助けてくれる!
そんな絶大な信頼感があるのかもしれませんね。
桃子ちゃんと同じように。
なかむら君頑張ってね、病気が良くなるようにお祈りしてるよ!
かじやんさん、ちこたろうさん(&獣医、スタッフの皆さん)に
助けられるまで、どんなにか苦しかったことでしょう。
そんななかむら君が、さらに苦しむことがありませんように。
温かくおだやかな猫生を送ることができますように。
猫の神様、お願いします。
ちこ太郎さん!スゴイ!
なかむら君の毛には秘密があったのですね!?写真だと毛並が悪いのかと思ってました。
顔つきからみて洋種も入ってそう。
謎の漢、なかむら君。
薬飲んで元気になって!!
顔の部分だけ切り取ってみると、ニャンコではなく、別の
生き物みたいですね! 謎の宇宙人?!
ヽ ̄\ _____
|/ __ __ \ _
/ /(●)ヽ /__ヽ/(●) ヽ (
ヽ _  ̄ ̄ |  ̄ /  ̄
) _ , /-\_ /
) ( ̄\__/
「ん? か、母ちゃん、今、何したん?」
ア~ンと、「なかむら君」、ちこ太郎さんの投薬に
協力的ですね!
その調子で膵炎なんて早く治して欲しいです! (^_^;)
なかむら君もえらい。
薬も点眼薬、点鼻薬ですら受け入れる。
よっぽど人間(ちこ太郎様)を信頼してるんだろうね。
普通、怖くて嫌がるのに。
薬が効いて早く良くなってね。
看護師さんみたいなお好み焼屋さんですな。
なかむら君もえらいなぁ~
もちろん、なかむら君根性ありますとも。
こんなに上手にお薬飲めるんだから、きっと早く治るね。
ほんまに、なかむら君は野良さんだったとは思えないほど人が好きですな。
愛おしいですねぇ。
ゴックン!のお顔がなんとも可愛いです!
元気になるんだぞ!長生きするんだぞ!大好きだよ☆
アンダーコートが白いなんて、素敵だよ☆
\(ФωФ)/
早くよくなります様に…。
やっと映画『銀の匙』を観られました。
動体視力が衰えているので映画館の鑑賞を我慢して、レンタルを借りてじっくり観ました。
静止画・スロー再生・リピート…お気に入りのアイドルを観るがごとく何度も観ました。主役のアイドルよりもかじやんさんとちこ太郎さんに目が釘付けでしたよ。
映画もとっても良かったです。
酪農に携わる方々の厳しい現状がよく分かったし、肉を食する人間は絶対に観なければならない映画だと思いました。
「商業動物は可愛がる動物ではない」という生徒さんの言葉が突き刺さりました。
愛情をかけて育てながらもその気持ちを断ち切って出荷する仕事。
北海道の生活は、今も昔と変わらない本土以上の厳しさがありますね。でも人間の生きる原点がハッキリと存在している。
色々と考えさせられました。素晴らしい映画にエキストラ出演されて良かったですね。
ちこ太郎さんの指は、どれ一つとして「なかむら君」の口を開ける方向には向けられていないのであります。
にも拘らず、「なかむら君」の口は開いている。
まさに、ア~ンと言われて言われる通りに「なかむら君」自身が開けているということになります。
うーむ、これは凄い。