台風の影響で朝から大雨だった なんちゃっ邸。
ずぶ濡れになっても青い草を食んでいるマロン&プリン。

馬小屋の餌箱にも雨が吹き込みラーメンを食べてるみたいに見える。

雨の中25km離れた病院へ「なかむら君」を迎えに行ってきた。
といっても症状が改善したわけではなく ほとんど食べる事が出来ないようだ。
これ以上の検査&手術は金銭的な負担になると先生が気遣ってくれたようだ。
家に連れて帰って環境を変えてやれば ごはんを食べるかも?と進言してくれた。
さっそくクーが様子を見に来た。
リビングの窓の外に居た時も積極的に近づいてたクー 気が合うのか?

続いて交渉係の「まっちゃん」登場。
が かなりつらそうな「なかむら君」。

数字的には慢性腎不全ではないとのことだが 吐いたり元気消失してるのは
腎不全っぽい気がする。
さて どうなるのか「なかむら君」。
野良猫は生命力が強いところを見せたれ!
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

ずぶ濡れになっても青い草を食んでいるマロン&プリン。

馬小屋の餌箱にも雨が吹き込みラーメンを食べてるみたいに見える。

雨の中25km離れた病院へ「なかむら君」を迎えに行ってきた。
といっても症状が改善したわけではなく ほとんど食べる事が出来ないようだ。
これ以上の検査&手術は金銭的な負担になると先生が気遣ってくれたようだ。
家に連れて帰って環境を変えてやれば ごはんを食べるかも?と進言してくれた。
さっそくクーが様子を見に来た。
リビングの窓の外に居た時も積極的に近づいてたクー 気が合うのか?

続いて交渉係の「まっちゃん」登場。
が かなりつらそうな「なかむら君」。

数字的には慢性腎不全ではないとのことだが 吐いたり元気消失してるのは
腎不全っぽい気がする。
さて どうなるのか「なかむら君」。
野良猫は生命力が強いところを見せたれ!
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (51)
せっかくかじやん夫妻のおうちに入れてもらえたんだからね。
けど前回のパルボ子猫ちゃんのこともあるから接触には慎重に。
ひどい雨の中の運転、お疲れ様でした。
保護してくださって本当にありがとうございますm(_ _)m
早く元気になあれーーー!!
それを信じたいです。
奇跡を信じたいです。とにかく元気になって
オトちゃんとの鏡コントを見てみたい。
我が家の3ニャンのうち2ニャンが黒猫なのでなかむら君の事が気になって気になって…
まだ安心できる状態ではないのですね(;_;)
頑張れなかむら君!
札幌からでっかい元気玉を送るからね!
まだつらそうですね
心配です
祈るしかできませんが、少しでも食欲が出て欲しい
ガラス越しだったみんなも待ってるよ
ケージの外に出て一緒に遊べるといいね
元気がでるように、パワー送ります!!
頑張れ、なかむら君!
お兄ちゃんたちもお姉ちゃんも心配してるよ〜。
遠くから念を送るよ〜!
自分だったら毎回、そこまで出来るのだろうか?
本当、有難うございます。m(_ _)m
野良猫の意地をみたいです。なかむらくん、食欲が出てくれると
いいのですが。
猫専用の食事
なんちゃっ邸猫たちの励まし訪問
中村くんはきっと回復しますよ!
回復してほしい!
頑張れ!
なかむら君もまだ元気じゃないかもしれませんが、なんちゃっ邸に入る事が出来て幸せでしょうね。
なかむら君、早く元気になってね(≧∇≦)
よかったですね。
なんちゃっ邸はすてき邸だから
「あれ?なんだか食べる気わいてきた」
「あら~?なんだか元気になっていく」って
きっとなります。
西武の「中村おかわり君」みたいに、
ぜひカリカリをおかわりして
元気になってください。
そして
ごほうびに
かじやんさんから「秋のサンマ」
もらいましょう!
ガンバレ!
なかむら君!
なかむら君のこと、ありがとうございます~
そして、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
辛そうだね・・・元気になることを祈っています
病院まで25㌔往復50㌔・・・・遠い
本当にご苦労様です。ありがとう、かじやんご夫婦m(__)m
台風通過して、今日は晴れそうですね
十勝、警報出ていたので心配していました
大好きな、なんちゃ邸に戻れてほっと
してると思います。仲間が傍にいるって、
精神的にリラックスできて最高の環境ですね!なかむら君よかったね(*´-`)
退院してから2日後に突然食べ始めました。
点滴のブドウ糖でお腹が減らなかったみたい。
野良さんは外に放してあげると食べそうな気がするけど、、、、、
ねこ缶でもダメですか?
焼きかつおでもダメですか?
みなさん うちはこれを食べさせましたというのを教えて下さい。
こういう時こそコメント欄、みなさんの知恵が役に立ちます。
みんなにできること、いっぱいあります!
(今月のカレンダーの、まっちゃん♪
実に可愛くて、毎日見入っています)
今回の中村君の記事を読んで・・・
余計なお節介だとは思ったのですが、コメント入れさせて頂きました。
ウチにも私が里親になって育てて居る猫が居ます。
年齢は不詳ですが・・・10才は超えていると思います。
この子も腎を病んでいて、まともに食事も取れなくなり
一ヶ月程前には、かなり厳しい状況に陥りました。
このままでは衰弱するのみ、何でも良いから口にして欲しいと思い
卵(生の状態で黄身のみ)を牛乳に入れ、そこに若干の砂糖を入れて与えてみると、なんと実に美味しそうに飲んでくれました。
朝は黄身入り牛乳、夜は牛乳のみ、今まで全く拒否だったドライフードと缶詰も少しだけですが食べる様になって来ました。
この状態の食生活が数週間続いていますが
一時のボロボロに衰弱した状態からは、かなり様子が変わりました。
また、いつ急変するか解りませんが・・・・・
今は好きな物だけでも口にして、一日でも元気で居て欲しい
それだけです。
中村君の様子が、一ヶ月程前のウチの子と似ていたので
本当に余計な御世話だと思いましたが書かせて頂いた次第です。
卵と牛乳のパワーに驚いています。
烏骨鶏の卵なら更にパワーが有りそうですね。
中村君の回復、心から祈っていますね!
「頑張れ!ナカムラくぅぅ~~~ん!!」
数字的には腎不全じゃないというのに
脱水症状で吐いたりしてるのは何が原因なのでしょうか・・元気にならないのは心配ですね。
金銭的負担は
なかむらくん募金を募ってくれればいいなと思います。
私はこれくらいしかできないので、微々たるものでしょうが協力したいです。
なかむら君
環境を変えて少しでも食べてくれることを願っています。
苦痛の治療より、落ち着ける状態の法が改善の可能性があるように思いますが。。。
うちの場合も、病気にもよりますが家に連れて帰って投薬、強制給餌にして良くなりました。
かじやんさん、ちこ太郎さんの負担が多くなり心苦しいくて申し訳ないのですが。。。すみません。
まっちゃん
なかむら君の橋渡しを頼んだよ。
台風被害は無かったでしょうか??
関西も京都、滋賀県が洪水被害が多かったようです。
TVで北海道に向かったときから気になっていました。
どうか頑張りすぎず、馬ニャンペースを見習ってくださいまし~
社長と秘書ちゃんは、無事に退避していたんですやろか。。。
まっちゃんがいれば大丈夫だから、
安心して安静に。
よく眠ったらお腹がすいてくるからね。
もう少しがんばろう!
回りで人(ニャンコ)の声が聴こえてる方が
なんか安心と言うか…
中村君、安心して養生しいな^^
クーちゃんやまっちゃんからも『頑張れニャ~』と
勇気づけられてるかもやねぇ。
かじやんさんとちこ太郎さんが、個人的に野良ニャンを
助けてくれはるのにも色んな面で限界がありますやろ。
腎臓が悪いニャンコには、療養食を与えなアカン。
けどこれが結構、金額的に高いねんなぁ。
粗相をした時の為のペットシートも沢山いるやろ。
うーん…
そうや! 今年もカレンダーは作りはりますか?^^
桃ちゃんはお元気ですか?
中村君治療費は
動物を飼った事がないのでわかりませんが
すごくお高いのでしょうね・・・
なんちゃ亭に行って売り上げに貢献しに行きたいですっ
そうですよね、野良猫さんには医療保険が無いので、全額負担ですもんね。
かじやんさんご夫婦には頭が下がります。
原因もハッキリしていないみたいで心配です。
症状は腎臓系っぱいんですが・・おしっこは出てます?
猫さんはごはんが食べられなくなると
肝臓が弱ってくるので食欲も戻って欲しいですね。
吐き気もあるので苦しいでしょうけど、がんちゃん頑張って欲しいです。
今後どうなるかまだ解らないけど、
手の中に入ってきてしまった命を見過ごすことが出来ないのは
お二人にとってごく自然の行動なんでしょうね。
観察とお世話が必要な保護猫が増えたので大変だと思いますが
かじやんさん、ちこ太郎さん。
どうかくれぐれも体にはお気をつけください。
野良、、、がんばったね。。
ご飯、、がんばって、食べよ・・・ by「まっちゃん」
なかむらくん、頑張れ!!
ところで、以前マーボーがくる前、トイレは好みの関係で
3種類置いてあるって書いてましたが
マーボーがきてトイレの数は増えましたか?
ネタ切れのときにでもトイレ事情を教えてください。
頑張れ、中村君!
具合悪いのはすごくツラいと思うけど、何とか復活してほしい!
ごはん、少しずつでもいいから食べるんだよ~。
皆がきっときっと良くなると信じてます!
なんちゃっ邸の皆は仲間だ。応援してるよ!
これから幸せな暮らしが待ってるんだから頑張らなきゃ!
かじやんさん、ちこ太郎さんには本当にいつもいつも頭が下がります・・・。
それにしても、次から次へと迷える子羊ならぬネコたちがご夫妻の元へやってきますね。それを全力で救おうとなさるご夫妻には感服です。
「まっちゃん」もまたまた率先してなかむらくんのお世話に励んでいるようですが、また体調をくずさないよう、ほどほどに。この前も元に戻るまで時間かかりましたから、すごく心配です。
Eテレ(私的世代は教育TV・3chとか言いたい)で朝の6時55分から5分間の番組があります。
ここで短い時間だけど、ワン&ニャン紹介コーナーがあるんです。
わん&ニャン×性別で、歌詞が4通りあるんですが、お気に入りのフレーズがあります。
ニャンちゃんの女の子バージョンの一部をご紹介。
♪「私猫だから、人の言葉はわからない。ワタシ猫だけど、この人の気持ちよくわかる~」
一昨日のかじやんのブログで、まぼさまの姿と重ねちゃいました。
くーちゃんやまっちゃんも同じ気持ちだと思います。
ここ最近気になっているんだけど、かじやんさんもちこ太郎さんも無理してカラダを壊さないで欲しいと思います。
♪「私他人やから、かじやんの苦労はわからない~。でも他人だけどいつも応援したくなるぅ~」
なかむら君の回復を心より願っています。
慢性腎不全じゃなかったのはよかったけど、心配ですね。
早く食欲が出て元気になれますように、お祈りしています。
雨の中、遠い病院に迎えに行ってくださりありがとうございます。
みなさんのコメントを読ませていただいて、
野良猫さんの保護についていろいろ考えました。
どんなことがあっても、私はかじやんとちこ太郎さんのご決断を支持します。
コメントを書かせていただいて1年半になります。
ブログを拝見するようになったのは、それよりずっと前からです。
オトちゃんが、まだ白ちゃんとお外にいる頃からです。
それより前の記事も全部拝見いたしました。
一度もお会いしたことはありませんが、
お二人のことは、少しは理解できているんじゃないかと思っております。
お二人の決断は大抵の場合正しいです。 と、私は思います。
私は、何もお手伝いできずとても心苦しいですが、
いつも、どんな時もお二人を応援し続けます。
かじやんさんやちこ太郎さん、
みんなと過ごして体調整えて
いこうね。
きっときっとだいじょうぶ
だから。。。。
ゆっくりゆっくりね。
あ~ややこしくなりそう~(^_^;)
中村君、元気になりますよ☆
慢性腎不全までいってないなら
何らかの原因で腎機能が低下しているのかな?
なかむら君が若いのか高齢なのか
わからないのですが
もし高齢なら腎機能が落ちているのかも、ですね。
かじやんさん、ちこ太郎さん
5匹も猫を抱えて大変なところ
病気もあると、本当に心身ともに堪えますよね。
本当に本当にありがとうございます。
写真では、ついこの間まで元気な感じだったのにね
なにか食べてくれるといいな~
かじやん・ちこ太郎さん片道25キロの長い道程…雨の中の往復お疲れ様でした。
まだ吐いたり元気もなくて辛そうとのことで、退院=まだおめでとうの状況ではないのですね[i:63915]
なかむら君ガンバレ!
クーちゃんや「まっちゃん」も心配してくれているよ[i:63892]
野良猫のたくましさ見せてネッ[i:63732]
元気の力が復活しますようにお祈りしています。