なんちゃっ亭の近所に住む関西人Kさんの娘Sちゃんが映画に出てるらしい。
東京の大学に通い女優を目指してるとは聞いてたが大したものである。
北海道ロケの為帯広に戻ってきてるのだが Kさんが困っていた。
平日の昼間にエキストラになってくれる男性が少ないとのこと。
で 俺?! (゚Д゚;ノ)ノ
断れよ 俺・・・ ヾ(ーー )
「父ちゃん 薪の準備終わったの?」

「ん? 困ってる人は放っておけんやろ」
てことで ちこ太郎を連れ十勝の某所でエキストラとして撮影に参加。
その映画とは 銀の匙 Silver Spoon!
ベル王さんが原作のマンガを7巻まで なんちゃっ亭に置いてくれてるけど
まだ1ページもめくってない・・・
ちこ太郎と でかい声出してたからか主役の後方1mの所へ配置される。
主役の男の子はジャニーズらしいけど「嵐」以降のジャニーズが解らん。
こんな事書いたらファンの子にシバカレる。
11時から16時までかかって疲れたけど 貴重な体験が出来た。
休日がつぶれたけど記念品くれたから許す!

現場で写真撮ったり詳細を書いたらアカンとのことでこれにて終了。
「で 父ちゃん 延び延びになってる山小屋の解体は?」

「近々やります。 やると思います。」 (; ̄ω ̄A``
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

東京の大学に通い女優を目指してるとは聞いてたが大したものである。
北海道ロケの為帯広に戻ってきてるのだが Kさんが困っていた。
平日の昼間にエキストラになってくれる男性が少ないとのこと。
で 俺?! (゚Д゚;ノ)ノ
断れよ 俺・・・ ヾ(ーー )
「父ちゃん 薪の準備終わったの?」

「ん? 困ってる人は放っておけんやろ」
てことで ちこ太郎を連れ十勝の某所でエキストラとして撮影に参加。
その映画とは 銀の匙 Silver Spoon!
ベル王さんが原作のマンガを7巻まで なんちゃっ亭に置いてくれてるけど
まだ1ページもめくってない・・・
ちこ太郎と でかい声出してたからか主役の後方1mの所へ配置される。
主役の男の子はジャニーズらしいけど「嵐」以降のジャニーズが解らん。
こんな事書いたらファンの子にシバカレる。
11時から16時までかかって疲れたけど 貴重な体験が出来た。
休日がつぶれたけど記念品くれたから許す!

現場で写真撮ったり詳細を書いたらアカンとのことでこれにて終了。
「で 父ちゃん 延び延びになってる山小屋の解体は?」

「近々やります。 やると思います。」 (; ̄ω ̄A``
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (37)
マーボー、ちょこんと佇む姿がかわいいなぁ…(*^◯^*)
かじやんさん、ちこ太郎さん映画デビューって!?
山小屋解体してる場合じゃぁないですね☆
ごめんな、マーボー。
いっつもおもろいことと縁がある父ちゃん許したってな♪
9月からストーブ点火してる帯広…冬に備えて、色んな作業はいつもより早めに済ませた方がいいかも、ですね☆
解体中の山小屋が雪で潰されませんように…
くれぐれもご無理のないように~(^^)
普段は漫画原作の映画って見ないけど、かじやんさんが出るんなら劇場で見なきゃですね!!
今からサインもらっとこかな?
なんだかワクワクしてきましたぁ~(^-^)/
お好み焼き屋の主だけでなくファーマーだったり
解体屋したり野生の国と思ったら映画デビューまでするとは…
かじやん夫婦は何者なんですか?
しかも映画があの『銀の匙』とかたぎります!
映画を楽しみながらかじやん夫妻探しおか私得だわ。
興味深々(^^) 公開されたら~とうちゃん”を”観に行きますぅ~
あんたのゆうてることは正しい!
エキストラしている場合か!?
うらやましいぞ!!
ますます全国区の「馬ニャン」かじやんさんですね!!
「銀の匙」
同名小説の作品がありますが、
(わたしは、それほどの名作とは思えなかったけど・・・・)
酪農が舞台で漫画になってるんですか、
面白そう〜!!
で、マーボー姫様、
「父ちゃん」ですって、
むっふっふっふ・・・・
なんか、ちょこんと座ってこちらを見ているだけの、
そのたたずまいも可愛らしいこと。
『断ら(れ)ない男』なんて、まるで八軒と一緒ですよ!かじやんさん。
でもそこが良い所。
マボちゃんも陰から応援してくれて?ますよ!
あの映画化の
銀の匙
に出られるのですね。
個人的にずっと追っかけていますので、沸騰しました。
銀の匙は
漫画からアニメ化され映画化になり…という作品。
とてもいい作品なので、是非とも読んでくださいませ。
公開されたら探してみますね。
楽しみがまた一つ増えました(^Q^)/
凄いっすね!
主役の後方1mってことは、ばっちり画面に大映りなんじゃないの~
また、役者って仕事が増えたんじゃ・・・ないかい。
ほんまに、毎日忙しいですなぁ~
マーボーちゃんも心配してますよ。
お疲れが出ませんように、ゆっくり休んでくだいな。
映画楽しみですね!
観ますよ、観ます。楽しみー。
大丈夫、薪割りも山小屋の解体も、いつでもできます。
映画に出るのは、今でしょ!
かじやんさん、ちこ太郎さんがエキストラで出るとは!
漫画、めちゃ面白いですよ~!大好きです!
記念品素晴らしいですっ
お知り合いの娘さんは、役名ありなんでしょうか?も、もしかして
多摩子役?あやめ役?とにかくスゴイ!
マーボーちゃんの独り言が突き刺さるけど、
いい体験しましたよ~
銀の匙はおもしろい漫画ですよー
映画館に見に行きます!
そして、いつかはかじやんさんファミリーの映画を見たいな…と勝手に期待です\(^o^)/
まー姫、すっかりなんちゃっ邸の お嬢様になりましたね。
タイトルも そろそろ猫4匹に変更しなくてはですね^^
「銀の匙」原作はおもしろいですよ!
作者の方はご実家が酪農&農業されているので、リアリティあるけど
学園ドラマの青さもあって、本当におもしろいです。
オススメですよー。
帯広中この映画で盛り上がっているんじゃないのですか?
ちなみに主人公の「八軒勇吾」に興味深々
実はうちの住所が姓なんですわ
解体まだでしたの?(-_-;)
雪が降ってきますよ。急げーーー
マーボーも心配顔ですな
女の子は なんで可愛いかなぁ・・・。
かじやん・・? エキストラ・・? う~ん・・・・・良かったね。
主演者ではなく、原作ファンとして羨ましいぃ。
どのシーンの何の役か、言ってもよくなったら
ちゃんと教えてくださいね。
かじやんさんたちには、共感できる原作だと思います。
お手元にあるなら、絶対読んでくださいね。
嵐以降のジャニーズ・・・グループ名はなんとかわかりますが、
私も、ファンの方にシバカレてしまう側です。
マーボウ~もうちょっとこっちおいで~
って言いたい距離間が(笑)
銀の匙ですかっっ
大好きなマンガで、単行本全部揃えてます。
エキストラとのこと、どの辺に出られるのかしら!!?
もしかして、お祭り屋台でお好み焼き焼いておられるとか・・・
わくわくわく♡
映画、楽しみです!!
かじやんちこ太郎ついに映画に出るの巻ですね。
山小屋の解体はまだ済んでいなかったのですね。
ケガなどされませんようにぼちぼちのんびりとやって下さいませ。
マーボーの横に転がっているのはもしかしたらくるみの実?
「おとうちゃん! このままでは遊ばれへんで! 」 マーボーが文句を言っているようです。
もしくは、「わらわの手では悔しいが剥けぬのじゃ!かじやん殿
剥いて乾燥して遊べるようにしてたもれ… 。
かじやんさん 仲良くなるチャンス到来のようですよ。
お二人の顔見るために、映画みようかな〜。楽しみです。
さてわが家はというと、数日まえから、ニャンコが三匹になり、にぎやかになりました。予定外でしたが 家族に!ある日突然増えるもんですね〜
末っ子は、初の女の子です。あっち、こっち、そっちに猫…幸せですよ。
マーボーかわいいね!女の子は、顔がやさしいのよね。
後方1m^^^^
主役の隣やったら主役を喰うさかいなっ^^
大阪人は、声がデカイ よー喋るさかい目立つんですなっ^^
ネコのエキストラも出してほしかったなぁ~女優がおるんに。。。
エキストラで映画に参加されたんですね[絵文字:v-411]
写ってるカナ~?
楽しみ、楽しみ[絵文字:v-345]
マーボーの胸から前足あたりの白いところが、とってもふわふわに見えて、さわりたーーーいっ!!
マーボーは、ちこさんのなでなではOKだったはずだけど、まだまだ洗うなどとはいかないだろうに…
さすが女の子、身だしなみは念入りだわね。
父ちゃん好きオーラが出てるのに、
必ず一定の距離がありますな~~~。
早く懐いて甘えんぼさんにならないかな~~。
まーぼーちゃん、ホント器量良しですね。
可愛いです。
す、すごいじゃないですかー!全巻持ってますよ銀の匙!
映画、絶対見に行きます!
かじやんさんまだ読んでないんですね。
帯広が舞台なので読んでいるかもと思ってました。
帯広農業高校がモデルなんですよ。
コミカルな部分もあって今続きが楽しみな本の一つです。
コミックなので忙しくても読みやすいと思いますので
お休みになる前にでもよかったら読まれて下さい。
せっかくお店にあるのに勿体無いですわよ。
映画見に行こうかなっ!(笑)
見ることが出来るんですね!!
た・の・し・み~~♪♪
おっ、マーボーもいつの間にか
「父ちゃん」と呼ぶようになったんですね(^-^)
特にオトスケ君がかわいい~*
原作は大好きでアニメ放映は録画して保存してありますが、実写映画は原作のイメージが壊れると見ておりませんでしたが、かじやん&ちこ太郎が出演してると聞いては見ておきたい心境に…笑