どうすりゃいいのさ てなカンジのビミョ~な距離感。

「最近の若いもんは・・・」ということなのか?
頑固になってきているクーに自分が重なって見える気がする。 (; ̄ω ̄A``
「嫌なもんは嫌!」 σ(^^;)はそうやって生きてきた。
「クーちゃんも 好きなように生きなはれ。」
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。


「最近の若いもんは・・・」ということなのか?
頑固になってきているクーに自分が重なって見える気がする。 (; ̄ω ̄A``
「嫌なもんは嫌!」 σ(^^;)はそうやって生きてきた。
「クーちゃんも 好きなように生きなはれ。」
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (25)
茶柱が立ったような喜びでいっぱいでしたね♪
そっくりな白黒コンビ…兄妹喧嘩でもしてるみたいな感じ?
ここは、やっぱりコテン芸能…だな。
マーボーよ。クー兄ちゃんの前でコテン☆ってしてみー!
きっと、うまくいくはず♪まっちゃんも外猫の頃から披露してたから、クーちゃんにも通じて仲よくなれた気がするよ!
マーボー、コテンッ☆ってしてみっ!
マーボーは口を開いてるから 「ニャー」 と挨拶しているんでしょうか。
でもクーちゃんは耳を前に向けたままで、<気にしてない>ということを表現しているのに、全身を耳にしてマーボーのこと気になっているのが、目を見ると伝わってきます[絵文字:e-454]
クーちゃん、タイミングはずしちゃうと素直になるのって難しいよね[絵文字:i-201][絵文字:i-201]
おまけにマーボーはずっと年下だし。。。
まっちゃん、頑張りどころだよ!
ふたりを助けてあげたってね。よろしく!
♪ど~ぉすりゃいいのさ タコのふんどし~
似てる。☆
仲良くね。
まっ、大きな心で何卒よろしくニャ♡
小松政夫の『タコふん音頭』
ほんまにクーちゃん、「どうすりゃいいのさ」ってお顔してますな。
でも、いやがってたり、怒ってるようにはみえませんね。
クーちゃんは、もうマーボーちゃんを受け入れているんじゃないかしら。
今まで一生懸命、弟達の面倒をみてきたクーちゃん。
たまには、わがまま言ってもいいんだよ。
マーボーちゃんとは、付かず離れずでいいんじゃないかなぁ。
クーちゃん、精一杯努力してると思う。
これからは、ストレスを溜めないようにのんびり過ごしてほしいです。
クーちゃんを、ずっと応援してるからね!
2匹の微妙な距離感
無理にベッタリしなくても、このままでもイイ感じですよ♪
困ったのぉー
なに? ビタミンが足りない? 分かった分かった
かじやんさ~ん! ビタミンI(愛)が足りないそうですよー
猫は単独行動の動物なので、若いうちは柔軟性があっても歳をとるほどに周囲にあわせるのが困難になるようです。人間も同じですけどね。
クーちゃんはいじわるなんかじゃなく、ただ猫らしくしているだけ。くっつかないからといって嘆く必要はないし、若いコたちは仲よく、クーちゃんは程よい距離を保っておさまるのでは?
ただ、15歳位で引きとったコは先住猫たちと全くなじまず、別部屋でくらしました。これも人間にもありがちな話ですね。
あまり体を酷使しないように…
歳を経てくると古傷となって再発しますから…
(前日の樹木の伐採など)
全国的に言えることですが
樹木を植える時に考えないのでしょうねぇ…
ある程度の高さで頭を止めないと
伸びる一方ですのでね…
その辺を考えてあげるのも
樹木に対しての想いやりでしょうか
何十年と生きて
酸素や風を送り届けてくれる樹木
樹木を倒す前に言訳け(事情を樹木に話して)
も大事なことでしょうね
いきなり切られたら…悲しみや怒りが
まっちゃんは本当に利口な猫ちゃんですね!
みんなのまとめ役で任せておけば安心ですにゃ…
手に取るようにわかります。
かじやんさんの気持ちは、”実感”
久しぶりに、青江美奈さんの声も聞こえた~気が。。。
ウチの先輩ネコは後輩ネコがどうしても気に入らないようで、クーちゃんとマーボーのような距離はおろか、同じ部屋にさえ居てられません。
今は一階と二階との別居生活です。悲しい・・・
まっちゃん ありがとう。クーチャン、年齢と共に避けられない気難しさは仕方ないですね~。それとも人間にはわからない気がつかない猫しかわからない苦手な臭いを、ま~ぼ~チャンが持ってるのかな~?
ヒトだってあるもの。
ーーーと言いつつ、お互いの距離感が縮まって見えるのは
私だけー?(笑)
マーボーはクーちゃんに、仲良くしてもらいたいのかな?
見てるね~、マーボーだけ(*_*)
実は私もクーちゃんに自分を重ねた一人…
年取って頑固ですよ( ̄ー ̄)ハイ
みんな仲良く、チームワークバッチリなら最高だけど、なかなかそううまくはいかないもんですよね。
少しずつ・・・近くに・・なれて・
うれしいです。。。 byマーボー
クーちゃんのストレスになってなければいいけど・・・。
でも、マーボーだって・・・ねぇ(^_^;)
時間が解決してくれると思って(願って)ます☆
先住猫のクーさんは、いつも新しい子を受け入れてくれるだけでもありがたいですし
マーボーちゃんは女の子だから、どう接したら良いのか分からないのかもです!?
マーボーちゃんが、かじやんサンに甘えないのも
「クーお兄さんが私の為に悩んでいるわ、お父さんはクーお兄さんの理解者だから遠慮しなくちゃ!」
何て考えているのかしらと想像しています。(^^
ですから、かじやんさんは、兎にも角にもクーさんを褒めて褒めて可愛がって「お兄ちゃんは凄いなー!」と癒してあげてくださいませ♪
それぞれ好きなように暮らして行ければいいねっ