でけたで! 「社長室」

元々建ってた牧柵の柱を利用して99%廃材でできた小屋。
白い網は業務用冷蔵庫の棚板 何でも置いとくもんである。
風は通るがキツネは通さない。

もらってきた窓も役にたった。 屋根に張ったテントの余りは巻き取って西日対策に。

掃除する時は壁を外せるようにしてある。 キツネ対策にパレットの上に25mmの
コンパネを敷いた。 時間がある時は外へ出て砂浴びできるのでここでは我慢。

麦わらを敷いて「社長」を入れてみたら「ケッコ~広いやんけ」と気に入ってくれた様子。

「んで こんな広い所に俺一人? 秘書はどうなってんの?」

「探したけど近場では居てませんな。 誰かメスのヒヨコ持ってまへんか~?
ネットで業者さんも調べたけど北海道で手に入れるのは難しいみたいですな
情報をお持ちの方が居たら教えて下さ~い」
「いいな~「社長」 個室があって・・・」

「同感 この茶白やかまし過ぎる。 宅急便カーの前部も破壊されたし・・・

ボク達も個室欲しい つ~か個室に「まっちゃん」移動して。」 (;´Д`)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで

元々建ってた牧柵の柱を利用して99%廃材でできた小屋。
白い網は業務用冷蔵庫の棚板 何でも置いとくもんである。
風は通るがキツネは通さない。

もらってきた窓も役にたった。 屋根に張ったテントの余りは巻き取って西日対策に。

掃除する時は壁を外せるようにしてある。 キツネ対策にパレットの上に25mmの
コンパネを敷いた。 時間がある時は外へ出て砂浴びできるのでここでは我慢。

麦わらを敷いて「社長」を入れてみたら「ケッコ~広いやんけ」と気に入ってくれた様子。

「んで こんな広い所に俺一人? 秘書はどうなってんの?」

「探したけど近場では居てませんな。 誰かメスのヒヨコ持ってまへんか~?
ネットで業者さんも調べたけど北海道で手に入れるのは難しいみたいですな
情報をお持ちの方が居たら教えて下さ~い」
「いいな~「社長」 個室があって・・・」

「同感 この茶白やかまし過ぎる。 宅急便カーの前部も破壊されたし・・・

ボク達も個室欲しい つ~か個室に「まっちゃん」移動して。」 (;´Д`)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (29)
これはかなりの美人秘書を向かえば・・・
かじやんさんすばらしいですね。素人とは思えません!
最初の「社長室」の控えめな文字を見たとき
思わず、へへへへ・・・ って笑ってしまったんですけど(*_ _)ペコッ
こりゃ、猫ちゃんたちもうらやましいはずですわー
しかも美人秘書がやってくるんですよ?
猫ちゃんたち女子はいないですもんね・・・・
ちこたろうさん、イケメンはべらしてちょっとうらやましい(笑)
見事な社長室に感動しています。
さすがかじやん!!
私が秘書になりたいくらいだわ~。
時給はちこ太郎農園のお野菜を
現物支給ということで・・・( ´艸`)
そりゃ社長も、ここで一人(一羽)は淋しいなぁ。
秘書に採用されたら、無料の社宅に住めて、
三食も無料、おまけに散歩とおやつ付き。
セキュリティは、ニャコムのまっちゃんが護衛してくれる^^
社宅が傷んできたら、かじやんさんがメンテナンスしてくれる。
勿論無料!!
そこのミス烏骨鶏ちゃん!
早く来ないと、おばちゃんが行くでぇ!w
すごく器用で何でも作れるんですね。
人間には人気の「まっちゃん」も、猫同士ではちょっと迷惑なんでしょうか。
おお! 涼しげでいいやん 花まで植わっとる!
高待遇ですぞ 社長!
ネームプレートまでつけてかじやんさんは芸が細かい(^.^)
かじやんさんは器用でんなあ!もうびっくり!
大阪のおばさんも飼いませんか?(笑)
みんな幸せそうで、うらやましい、おばさんです
なのに北海道では難しいと。社長を遺棄した人はどうやって手に入
れたんでしょうね??
北海道新聞の札幌圏版に、木下サーカスの象の糞を堆肥にして野菜作りをする試み、って記事がありました。象フンオンリーではなく
牛糞とミックスするらしいんですが、記事を読みながらなんちゃっ亭のことを思い出してました。
しかも廃材99%とは…究極のエコ!
その上、出来上がりもりっぱではないですか。
「社長」良かったね。個室持ちは君だけやで
後は「秘書」待ちですが、そのうちどこぞから朗報がはいるのでは!
立派な社長室ができましたね!
廃材でここまで仕上げるとは、かじやん、
ア ン タ は 偉 い ! d(-_^) good job!!
家の中では何やら白黒コンビがぶーたれて
ますが、、、 (=゚з゚=) ブーブー
特に真っ黒のニャンコは茶白の坊ちゃんと
どうしても距離感がつかめないようですね。
ウンPは覗くくせに、顔は絶対合わせません。
まだまだ道のりは長いですね!(-_-; フー
ところで、、、、
オトちゃん、まっちゃんが家の中におる間、
ずっと宅急便の仕事をせなあかんのか?
社長室貰えるまで長い道のりでした。
秘書が欲しいのは分かるけど、その前に部屋作りに翻弄した部下に感謝だね♪
かじやんさん、すごい!! 天才!! 建築学部卒ですか?
かじやんさん、すごいです!!
ところでお願いがあるんですが
始めに見られるページに出る数を減らしてもらえないでしょうか?
いつも携帯で見ているのですが
全部開き終わるまで時間がすごくかかって
移動中だとその前に圏外になったりするのです。
お願いします(´・ω・`)
かじやんさんって何でも出来ちゃうんですね!(^^)!
社長もこんな立派な社長室に入室したんじゃあ
一刻も早く有能な秘書(妻)を迎えたくてウズウズ・ワクワクですね♪
社長一家の賑わいを早く見たいもんです(笑)。
捨てられて良かったね、社長さん。
あとは、秘書が早くきてくれるといいですね、社長さん、o(-`д´- o)ガンバッテ!!
流石かじやんさん、キツネ対策までして本気でハーレム形成=有精卵の安定確保を目指すわけですね。
>誰かメスのヒヨコ持ってまへんか~?
道内でダメなら本州から来るヒトに運んでもらうとか。
青函トンネルを越えられれば良いわけですからね~
(関東~東北地区では養鶏所があるようで、もし夏休みが取れるなら私が運んでみたいのですが)
「まっちゃん」
社長としてもこうなっては
一刻も早く有能な秘書(妻)を迎えたい気分でしょうね(笑)。
社長一家の賑わいを楽しみにしてま~す!(^^)!
西日対策のローリングシートまで造ったんですねっ!!
社長室 って手書きの3文字にも愛情あふれてるし・・・・・
でもって 「まっちゃん」 しれぇーーっと毛繕いしてるけど、
なぬっ! ヤマト便の前面部壊したん?? むぅぅぅぅ・・・
快適に工夫されていて、社長も大満足そう♪
プレートもついて、完璧ですね。
雛さん見つかるといいですね。
その件でメールしました~。
(o´▽`)σぽち
北海道では手に入りにくい烏骨鶏の社長はどうやって拾われた場所に辿り着いたのかが謎ですね・・・
早く美人秘書さんが来てくれますよ〜に!
まっちゃんは相変わらずのマイペース(^^)
こっちも早く仲良くなれるといいですね☆
かじやんの愛情いっぱいのステキなお部屋ですわぁ~
西日対策までしてもらって凄いっす!
もういつでも秘書さんを迎えられますな。
メスのヒヨコ見つかるといいですね。
オトちゃん、また宅急便の運転手してんのぉ~
個室もいいけど、まっちゃんと一緒に遊んだらもっと楽しいよ。
頑張って仲良くしなはれ!
十勝がんこ農場には、烏骨鶏がたくさんいるみたいですよ。
ちびまるこちゃんの、友蔵おじいちゃん気取り?
いちいち ふじこ と入力して名前をうりたいのでしょうかねぇ?!
おじゃましました<(_ _)>
てっきり、秘書ではなく社長夫人を募集するのかと思ってましたよ!
秘書でも、社長、手をだしちゃいますよぉ!(笑)
烏骨鶏、本日札幌のジョイフルAKで雌2,980円(雄は1,980円)で、売ってましたよ(既に売約済み)。意外に帯広のペットショップでも売ってるかもしれませんね!後は卵から育てる?