牧柵の1段目と2段目の間を器用に歩く「まっちゃん」。

と おもむろにエゾニワトコの木に登りだした。

昔から「馬鹿と煙は高いところへのぼりたがる」と言いますが「まっちゃん」はどちら?
煙ではないような・・・ ( ´艸`)
帯広市では7日 桜が開花宣言されたが なんちゃっ邸ではまだ先。
と 桜を見てたら 森の妖精といわれるシマエナガが2m前に留まった

チャンス到来やけど カメラの設定をせずカメラ任せにする ミスターオートなσ(^^;)。
「ええい 何とかなるやろっ!」で撮ってみた。
が 残念ながら ピント甘~!

肉眼で見たらかわいかったのに 台無しやん~。
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで

と おもむろにエゾニワトコの木に登りだした。

昔から「馬鹿と煙は高いところへのぼりたがる」と言いますが「まっちゃん」はどちら?
煙ではないような・・・ ( ´艸`)
帯広市では7日 桜が開花宣言されたが なんちゃっ邸ではまだ先。
と 桜を見てたら 森の妖精といわれるシマエナガが2m前に留まった

チャンス到来やけど カメラの設定をせずカメラ任せにする ミスターオートなσ(^^;)。
「ええい 何とかなるやろっ!」で撮ってみた。
が 残念ながら ピント甘~!

肉眼で見たらかわいかったのに 台無しやん~。
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (17)
まっちゃんは、「降りれないの〜」て、甘えてくるタイプじゃなさそうですね(笑)
まっちゃんは、外の風景に映えますね。
どの写真も絵になってます。
こんな生き物がいるんですね。(@@)
緑の中のまっちゃん、きれいやわぁ~
桜が咲いたら、一緒にお写真撮ってくださ~い。
鳥さん、さすが森の妖精、とっても可愛いですねぇ。
シマエナガっていうんですね。
野鳥クイズかと、思いましたぜ。
今日の鳥さんは、わかんないなぁ~なんてドキッとしちゃいましたわ。。。
幸せなやっちゃ(^^)
シマエナガ・・いや、写真でも十分可愛いですよ。森の妖精なのね。
見つけにくい保護色なんやねぇ。
厳しい自然の中を、2才まで生き抜いてこれたんは、
もしかしてこの毛色のお陰かも知れんなぁ^^
シマエナガって、可愛らしい鳥やこと。
シマって島の事で、北海道しか見られへんのかぁ…
って、またググってしまいましたがな^^;
まっちゃん、お腹が垂れてないですね。
さすがだな~。
森の妖精 ステキです。2メートルの近さで見れるなんて もう、信じられない! いいな! 北海道!
こんなにキュートな野鳥がいるんですね~
いつも素敵な写真をアリガトウ
まっちゃん、高いところまで登れたんやろか
途中で細い枝に掴まったまま
自重で「エビ反り」⇒空中3回転⇒着地ピッタ!!
・・・体操競技の観過ぎ(^_-)
なんか色合いは、うこっちゃんに似てるけど(゜□゜)!
まっちゃんもかわいい(・∀・)
細い牧柵の上を渡ったり、木を登ったりと、
日々の訓練も大変そう。
しかも、隊員はまっちゃんだけ。
「か、かじやん、仕事熱心な、まっちゃんを
バカにせんといて!」
(T_T)ヾ(^o^;) オイオイ ナカンデモ エエガナ!
体重3,5キロってホントo(゚Д゚)ってくらい
もっと存在感(?)ありますね。
クーちゃん、オトちゃん、
もっとあります?よね?
シマエナガ、
かわいい!です。
生まれて初めて見せてもらいました。
桜の蕾に比べても、
どんだけ小さいの~。
ええなぁ~(^-^)
クーちゃんやオトちゃんは外へ出たがりませんか?
森の妖精、ホントにぴったりの名前!
十分可愛さが伝わってきますよ。
このブログのおかげで
馬や鳥にもとても親しみを持つようになりました♪♪
ここで野鳥図鑑のサイトを教えてくださった方がいたので、ブックマークしてとても役立ってます。有難うございます!
で、「まっちゃん」はどこまで登ったんだろう?
「ぬいぐるみ」みたい。写真のボケ具合が いい感じ。
森の妖精の雰囲気が 出てます。
まっちゃん 家の内と外で 表情が まるで別猫ですね。
目つきが 違います。
でも どっちも かわいい。