もうそろそろちゃうかいな?と思ってたが 凍って流れが止まっていた沢が流れ出した。

まだ雪がたくさん残っているので雪の上を水が流れていく。

やっと春が来たってカンジ。

DSC07798.jpg

家の裏手にクローバーがチラホラ出てきたので放鳥ケージを移動。

DSC07800.jpg

嬉しくてテンション上がった烏骨鶏   鳩胸になっとる。  (゜゜;)☆\(--;)スパーン

DSC07803.jpg


いつも食べてる餌には見向きもせず草をついばみ黙々と土を掘り起こしている。

ff7ecb15.jpg


家の中で一緒に居るから解ったのだが烏骨鶏ってとても感情が豊か。

好物のニラやチンゲンサイを見ると嬉しそうな声を出しよる。

今日はホント楽しそうに歌を歌いながら土を蹴りあげていた。


ジャンパーを脱いで休憩してたら「まっちゃん」がすり寄って来たのでブラッシング。

だんだん大げさなリアクションをするようになってきた小僧。

IMG_7012.jpg

まだたまに手に噛み付こうとするが だいぶん穏やかな顔になってきた。

IMG_7013.jpg

厳しい冬を乗り越えた「まっちゃん」 これからどうなっていくのやら・・・



お二人から何で「まっちゃん」だけ「 」が付いてるのかとの問いがありましたが

クーとオトスケはカタカナなので文章の中に入れても解るけど 上の文章を例にすると

厳しい冬を乗り越えた「まっちゃん」→  厳しい冬を乗り越えたまっちゃん というふうに

初めて見た人が「たまっちゃん」と勘違いしないように「 」を付けてるだけでやんす。


ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
    
                      banner_22.gif ←これやで