今年は天候不順の影響で3姉妹の牧草が高騰するのでは?と思ってたら
ビニールハウスをくれた近所のT本さんが安く分けてくれ 家まで配達に来てくれた。

大きな倉庫がないので雨で傷むだろうとわざわざ黒いラップまで巻いてくれていた。
先日16個もらってきたパレットも いきなり役立った。
妙に暑いと思ってたら32℃もあったらしい。
あまりの暑さに木陰に避難する牛達と遭遇。 黒い部分の多い牛はさぞかし暑かろう。

家の中では牛柄のクーも暑そう。

こんな日は展望台にでも上がるか ってことでデジカメを持って撮影会に繰り出した。
小さな展望台だが隠れた名所だと思う。

帰宅途中 草地に白いモノはっけん。
ったく こんなところにビニールを捨てるとはマナーがなっとらん・・・

よく見ると ヤギの集団が日光を浴びて光っていたのだった。

そう言や ヤギ乳でチーズを作る牧場があったのだ。
今日はひょんなことから自宅近くを再発見する撮影会になった。
明日から天気は下り坂とのこと 暑かったけどいい休日であった。 (=^・^=)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで
ビニールハウスをくれた近所のT本さんが安く分けてくれ 家まで配達に来てくれた。

大きな倉庫がないので雨で傷むだろうとわざわざ黒いラップまで巻いてくれていた。
先日16個もらってきたパレットも いきなり役立った。
妙に暑いと思ってたら32℃もあったらしい。
あまりの暑さに木陰に避難する牛達と遭遇。 黒い部分の多い牛はさぞかし暑かろう。

家の中では牛柄のクーも暑そう。

こんな日は展望台にでも上がるか ってことでデジカメを持って撮影会に繰り出した。
小さな展望台だが隠れた名所だと思う。

帰宅途中 草地に白いモノはっけん。
ったく こんなところにビニールを捨てるとはマナーがなっとらん・・・

よく見ると ヤギの集団が日光を浴びて光っていたのだった。

そう言や ヤギ乳でチーズを作る牧場があったのだ。
今日はひょんなことから自宅近くを再発見する撮影会になった。
明日から天気は下り坂とのこと 暑かったけどいい休日であった。 (=^・^=)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (3)
先日実家のある帯広から道央の自宅に帰ってきましたが、帯広思っていたより暑くて日中は汗かきまくりでした!
昔なんちゃっ亭の近くに住んでいたこともあり、今回帯広入りした際是非お邪魔させて頂きたい!!と思ったのですが、ギュウギュウ詰めの日程で丑三つ時にお店の前を通り過ぎるだけとなってしまいました(汗)
次回は絶対にお好み焼き食べに行きたいと思います♪
ところで小さな展望台・・・もしかしたら私が昔1人で車に乗ってよく出掛けていたところかな~と懐かしく思いました。
本当に隠れた名所ですよね!
これからもブログ楽しみにしております!
牛さんが日影に避難してるなんて自由に放牧されているのですか?
癒されるなぁ
山羊の集団もなんと純白の美しい
山羊さんを飼ってみたいですが夢のまた夢です
久しぶりに馬に乗りたくなりましたが乗馬を辞めて10年近くたってしまったのでもう自由には乗れないですよね(涙)
良く朝霧高原に行きますとこの黒いラップをまいた牧草を見かけます。やぎの乳はおいしいですね、私は赤ちゃんのときからやぎのちちで育ったのでいまでも懐かしく飲んでみたいです。