今朝方のモノであろう エゾシカの足跡である。

またサクランボの苗木が食べられていた。
頭に来たので木製パレットを切って四方を囲んでやった。
見た目は悪いが我が家の前をを通る人はほとんどいない。
これなら日光も当たるし空気も通るので苗木が大きくなるまでこうしておく。

折角ちこ太郎が5段の柵を回したのだがその上を飛び越えて行ったようだ。
ホントにしつこいヤツである。
新聞を床に広げて読んでいると必ずオトスケが寝転んで邪魔をしに来る。 コヤツもしつこい。
予備の新聞を空中で広げると呆然とした顔になる。

サクランボを囲ったパレットを前に呆然とした顔をするシカが目に浮かぶ。 ( ´艸`)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで

またサクランボの苗木が食べられていた。
頭に来たので木製パレットを切って四方を囲んでやった。
見た目は悪いが我が家の前をを通る人はほとんどいない。
これなら日光も当たるし空気も通るので苗木が大きくなるまでこうしておく。

折角ちこ太郎が5段の柵を回したのだがその上を飛び越えて行ったようだ。
ホントにしつこいヤツである。
新聞を床に広げて読んでいると必ずオトスケが寝転んで邪魔をしに来る。 コヤツもしつこい。
予備の新聞を空中で広げると呆然とした顔になる。

サクランボを囲ったパレットを前に呆然とした顔をするシカが目に浮かぶ。 ( ´艸`)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (2)
前叔父さんが富士急ハイランドのたっかーい柵2メートル以上を鹿がひょんひょん飛び越えていったと聞いていたので..。
竹で弓矢作って特大やじりつけて捕って食っちゃいましょう。
ごめんなさい、かじやんさんは一寸の虫にも五分の魂のやさしいお方..。
今度は大丈夫、もうさくらんぼ檻の中に入ってますもん。
視覚的には赤色が良くて、
嗅覚的には唐辛子の成分が効果あるみたいですよ。
効くかどうか分かりませんが、
赤い布にとうがらしを磨り潰したものを塗って、
それを柵につるすって言うのはどうでしょうか?