雨がやっとあがり ちこ太郎ときみやんと力を合わせて一気にビニールをかけたった。
夕方5時 ビニールハウス2号完成! \(^◇^)/

間口5.4m奥行10.8mの大きなハウス。
ちこ太郎がハウス1号で育てていた野菜苗達がやっと引っ越しできる。
この4週間雨や曇りが続いていたので作物の育成の遅れを取り戻すべくがんばらねば。
「何がそんなにうれしいの?」と 梁の上から見下ろしてくるニャンコども。
クーとオトスケがこんなところに揃ってたたずんでいるのは珍しい。

ふっふっふ 君達にはわかるまい。
これからは 天気に左右されることなく有機無農薬の野菜が食べられるのさ。 (=^・^=)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで
夕方5時 ビニールハウス2号完成! \(^◇^)/

間口5.4m奥行10.8mの大きなハウス。
ちこ太郎がハウス1号で育てていた野菜苗達がやっと引っ越しできる。
この4週間雨や曇りが続いていたので作物の育成の遅れを取り戻すべくがんばらねば。
「何がそんなにうれしいの?」と 梁の上から見下ろしてくるニャンコども。
クーとオトスケがこんなところに揃ってたたずんでいるのは珍しい。

ふっふっふ 君達にはわかるまい。
これからは 天気に左右されることなく有機無農薬の野菜が食べられるのさ。 (=^・^=)
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (4)
どんなお野菜を育てていくのか興味津々です。
有機無農薬の野菜というひびき、すてきです。
うまみのある良いものがいっぱい出来ますね。
有機野菜が食べ放題!!
羨ましいなぁー
よ~く見ると屋根のビニールを押える
ハウスバンドが掛かってないですよ~!
このままでは風が吹いた時にオイシイ
ブログネタになってしまいますよ~ ヾ(ーー )
何でそんなに目がまんまるなの?
まさに魔女宅のクロネコ(ジジ?)ですね。
私も古家でちっぽけな庭を見ているのですが…
ほんと一粒の種から芽が出てきただけで大 感動です。
自然って素晴らしい。