朝 ちこ太郎に「ひょっとして首にダニが付いてない?」と起こされた。
見てみると うなじでマダ二がひょっとしたことになっていた (゜゜;)☆\(--;)スパーン

手なんかだとサッと取るのだが 場所が悪いのと完璧に噛みついて吸血が始まっている。

下手に取るとダニの体液が逆流してえらいことになる。
ライム病という感染症にかかるかもしれないので病院へ走った。
「クーちゃん 母ちゃんが病院へ行く羽目になったで。」
耳を塞いでいる ショックだったのか?

「オトスケ 母ちゃん麻酔かけて切開してダニを取ったんやて。」
泣きそうな顔をしているオトスケ。

普通ならダニが首を這ってたら気づくはずだが疲れて爆睡していたのがアダになったようだ。
ライム病は結構怖いらしいのでダニに噛まれたら病院へ行った方がいいとのことだが
σ(^^;)は今まで何度か噛まれたが病院へ行ったことなかったなぁ。
大丈夫か 俺?
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで
見てみると うなじでマダ二がひょっとしたことになっていた (゜゜;)☆\(--;)スパーン

手なんかだとサッと取るのだが 場所が悪いのと完璧に噛みついて吸血が始まっている。

下手に取るとダニの体液が逆流してえらいことになる。
ライム病という感染症にかかるかもしれないので病院へ走った。
「クーちゃん 母ちゃんが病院へ行く羽目になったで。」
耳を塞いでいる ショックだったのか?

「オトスケ 母ちゃん麻酔かけて切開してダニを取ったんやて。」
泣きそうな顔をしているオトスケ。

普通ならダニが首を這ってたら気づくはずだが疲れて爆睡していたのがアダになったようだ。
ライム病は結構怖いらしいのでダニに噛まれたら病院へ行った方がいいとのことだが
σ(^^;)は今まで何度か噛まれたが病院へ行ったことなかったなぁ。
大丈夫か 俺?
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (8)
かじやんさんのブログ魂に脱帽です。
★チコたろうさん、大丈夫でしたか。お大事に★
とにかく切開してとれて良かったです。
私も昔しらみがついた時があり、ネグボンという動物用のパウダーで殺しました。思い出して、又ゾクゾク..。
かじやんさんは大丈夫なの、。
私は北海道育ちなので、山でも川でもずい分と出歩きましたが
ダニに咬まれたことは無かったな。
北海道では草むらにも居るそうで、ちこ太郎さん、今回はついてなかったですね。
処置が早かったようで、おお事にはならないとは思いますが心配
です。
私も、膝の裏にマダニがついていました。
そこで4~5日飼ってたようです。
もちろん、手でひっぱがしました。
ダニの足だかなんだかわかりませんが
今でも、ナニかが、残っているようです。
おだいじに~~♪
わたしならショックで・・ ぶっ倒れてる!!
ちこ太郎さんって やっぱりすごいわ!
お大事にね[絵文字:v-221]
ちこ太郎さん、タイヘンでしたね。
ダニって怖いんですよね~
ここでも一時期なんとかってダニにさされて
むしりとって死んじゃう人いました・・
あれだけの大自然のなかで農作業やってらっしゃるから
そりゃ~ダニにもかまれますよね
お大事に!
人に吸いついたマダニは初めて見ました(@_@)
あれって、血を吸うとスイカの種大にふくらむそうですね。
クーちゃんたちにも 気をつけてあげてくださいね。
ちこ太郎さん、お大事に・・・。
猫のこんな表情初めて見ました。