以前からお気付きの方もいたであろうがオトスケのしっぽは「かぎしっぽ」である。

パッと見は丸いぼんぼりのように見えてとても愛らしい。

が このぼんぼりの中の骨の部分は釣り針を横に向けたようになっており
深夜に携帯電話の充電器のコードが引っ掛かって抜けなくなった事故以降
我が家からコード類のたるみが消えたのだ。
母親のシロちゃんもほとんど同じ形なのだがひっかかり事故は起きていないのだろうか?
かぎしっぽが遺伝するというのは興味深いことである。
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。
←これやで

パッと見は丸いぼんぼりのように見えてとても愛らしい。

が このぼんぼりの中の骨の部分は釣り針を横に向けたようになっており
深夜に携帯電話の充電器のコードが引っ掛かって抜けなくなった事故以降
我が家からコード類のたるみが消えたのだ。
母親のシロちゃんもほとんど同じ形なのだがひっかかり事故は起きていないのだろうか?
かぎしっぽが遺伝するというのは興味深いことである。
ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (4)
オトスケ君とおんなじ黒い仔ですー。
うちの猫も『カギしっぽ』です。
短くて、握りやすいんですよね~ 握ったら怒られますけど・・・
ちなみにジブンは少し前まで
ミクシィで「かぎしっぽ」と名乗ってました
募集したネームの中で気に入ったので
いまは変えちゃいましたけど。。。
ジャパニーズボブテイルは貴重ですね
我が家みたいにだらしないお家ではオトスケくん危なくて
生きていけないかも・・・
ふーーん たいへんなんだぁ~