やっと晴れたぜベイビー! 29℃!!
ブロッコリーも一気に大きくなって「早よ採らんと花咲かせるぞ!」てことで初収穫。

お日様に感謝の祈り。 「ごっつぁんです」

定番中の定番 サッと茹でてマヨネーズでいただき!
3姉妹の堆肥と太陽が織り成すハーモニー。
「こんなうまいの初めてぢゃ~。」 (^-^)v
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
←
ブロッコリーも一気に大きくなって「早よ採らんと花咲かせるぞ!」てことで初収穫。

お日様に感謝の祈り。 「ごっつぁんです」

定番中の定番 サッと茹でてマヨネーズでいただき!
3姉妹の堆肥と太陽が織り成すハーモニー。
「こんなうまいの初めてぢゃ~。」 (^-^)v
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (3)
(うまかつさんに紹介いただきました)
うちで家の裏でなんとなくブロッコリーをうえて
同じように育ちました(かじやんさんのところと
比較するとひ弱ですけど)
で、このブロッコリーを採ったあとってどーなるんでしょう?
また出てくるものなのでしょうか。本日の素朴な疑問でした(笑)
聞いた話ですが すぐ脇から小さいのがいくつか収穫できるそうですよ。
ウチも初めてなもんで・・・ (; ̄ω ̄A``
え~っとですね…農園の自然農法はまだやっているのでしょうか?
あれですね、雑草を鎌で刈って刈った草を畑の上にばら撒いておけば雑草が出にくくなります 土を出さないと雑草も生えにくくなるのです
あとですね…ブロッコリーや、葉とは別に実のなる野菜は、肥料をあげすぎると葉っぱばかり大きく育ってわさわさになってしまい、実が小さいままなんです
だから実が出来る野菜は肥料を少なくすると、葉は小さくなるけど実は大きくなります 土の中のチッソが多いと実がならないのです
葉もの野菜には肥料を沢山、実のなる野菜は肥料は少なくです
一度やってみて下さい
そして北海道に行ったあかつきには美味しいお好み焼きを沢山食べさせていただきます
ほうれん草入れたらどうでしょう??(ポパイ焼き、なんっちって^^;)