4月の中旬から薪拾いに精を出していた我ら夫婦。
樹種のほとんどがミズナラである。
ということは「しいたけ作れるんちゃうん?」と ちこ太郎がボソッとつぶやいた・・・
思い立ったら 即 園芸店へ急行!
どうせ作るなら寒冷地オッケーで春と秋に収穫できて安いやつ
てことで業務用?で1000個入りのものを3000円弱でゲット。
初めて作るにしては大掛かりであるが初期投資がほとんどかかっとらんのがうれしい。
写真左下付近の手ごろな太さの枝の上に置いたしいたけの種駒の袋。

インターネットで調べながら 来年の収穫を夢見てチャレンジあるのみ!
1000個の穴を掘って種駒を打ち込むらしいが 一体誰がやるのかな? (;´Д`)
連休明けにCT検査をする予定だった金太郎。
先生との話し合いで急遽明日バリウム検査をすることに変更。
あまり調子よくない金ちゃんを心配そうに覗き込むやさしい一面を見せるジャムオ。

君が上に乗ってると余計にしんどいんでは? (ノω`*)
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
←
樹種のほとんどがミズナラである。
ということは「しいたけ作れるんちゃうん?」と ちこ太郎がボソッとつぶやいた・・・
思い立ったら 即 園芸店へ急行!
どうせ作るなら寒冷地オッケーで春と秋に収穫できて安いやつ
てことで業務用?で1000個入りのものを3000円弱でゲット。
初めて作るにしては大掛かりであるが初期投資がほとんどかかっとらんのがうれしい。
写真左下付近の手ごろな太さの枝の上に置いたしいたけの種駒の袋。

インターネットで調べながら 来年の収穫を夢見てチャレンジあるのみ!
1000個の穴を掘って種駒を打ち込むらしいが 一体誰がやるのかな? (;´Д`)
連休明けにCT検査をする予定だった金太郎。
先生との話し合いで急遽明日バリウム検査をすることに変更。
あまり調子よくない金ちゃんを心配そうに覗き込むやさしい一面を見せるジャムオ。

君が上に乗ってると余計にしんどいんでは? (ノω`*)
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (6)
近頃トンとお目にかからないミズナラ。
ナイナイと思っていたら、こんな所に行ってしまっていたのかミズナラ。
負けるな落葉。
負けるな白樺。
そして、負けるなよヤナギ。
でもねぇ・・・。
木は、1度穴を開けておけば何年でも使えますから
最初だけがんばってくださいね。
翌年からは菌を入れるだけですみます。
その親戚では、杉林の少し入ったところにズラリと並べ
程よい湿気と風通しを心がけいました。
私の家族は収穫後に肉厚のおいしいしいたけのおすそ分けを頂くという
ありがたい立場でございます~
金太郎ちゃん、がんばれ~
原因もお薬も分かれば、元気になれるからね~!!
ジャムオちゃん、心配なんですね。
覗き込む気持ち分かります。うんうん。。。
早くよくなってね~~祈ってます!!
夢は広がりますなぁ(勝手に広げてますが)(笑
何とももったいないっすよねぇ。
もう少し取りに行くつもりで~す。(=^・^=)
お見舞い いつもありがとうございま~す。