どうも金太郎の具合がパッとしない。

おとなしく抱っこされるはずのない金ちゃんがジッとしている。
先日退院してきてからも ごはんを食べたり食べなかったり。 (-_-;)
通院している病院の先生にはいろいろやっていただいたのだが
結局わからないということで 連休明けにCTを撮ってみようということになった。
帯広畜産大学付属の病院にしかCTがないらしいので検査だけ受けに行くことになる。
おおよその検査費用を聞いて背筋が凍った・・・
何で国民健康保険が使えんのじゃ~!
また ちこ太郎とがんばって治療費を稼ぐしかないなぁ。 (;´Д`)
宝くじ当たらんかなぁ? あ 買うてなかった・・・ (゜゜;)バキッ☆\(--;)
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。
←

おとなしく抱っこされるはずのない金ちゃんがジッとしている。
先日退院してきてからも ごはんを食べたり食べなかったり。 (-_-;)
通院している病院の先生にはいろいろやっていただいたのだが
結局わからないということで 連休明けにCTを撮ってみようということになった。
帯広畜産大学付属の病院にしかCTがないらしいので検査だけ受けに行くことになる。
おおよその検査費用を聞いて背筋が凍った・・・
何で国民健康保険が使えんのじゃ~!
また ちこ太郎とがんばって治療費を稼ぐしかないなぁ。 (;´Д`)
宝くじ当たらんかなぁ? あ 買うてなかった・・・ (゜゜;)バキッ☆\(--;)
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (10)
お気持ち、良く分かります。
札幌だと、北大の獣医学部に行くんですよ、、?
大切な家族ですもんねぇ?
(=^・^=)
やっぱ無理か(ーー;
7月に、そっちに往診に行きます。
何かご用がありましたら、寄ってください(東の方の診療施設使います。場所はブログで)。
なんとか回復してくれるよう祈ってます。
がんばれっ!金ちゃん!
N/Yさんもがんばってはるんですねぇ。 (=^・^=)
原因がわからないっていうのがかわいそうなんですよねぇ。
がんばってみます。 (=^・^=)
1が中川本院。
2がにれの木。
3が22条(中川分院)。
・・・実際には、どれも、どっちもどっち(^^;
この辺の病院の特徴は、「検査とクスリ」です。
どれも、しっかりやるし出す(しかも単価がスゴイものも多い)ので、僕なんか「動物病院の経営は、こうやるんだったのかあ~!」って、感心したくらい(^^;
大した事無くて、様子見る所でも、イマイチだと検査するので、むしろ長引く事がありまして・・・この辺の経緯は、僕のブログ冒頭に出てる加幸ペット病院の加藤先生なんか詳しい。
彼は、以前に中川動物病院に勤務していました。
安い方が良くて、不要な検査が好みでない飼い主さんなら、そっちの方がマシ。
とりあえず、おだいじに(^^;
よけいな気を使わせて、スミマセン。
突然ですが、私も年老いた猫2匹と暮らしており、キンちやんの病気が心配です。少しですがお手伝いさせてください。
心配ですね。
風邪くらいの軽いものだといいですね。
国保使えると、助かりますよね~
何も異常が無く
早く回復されることをお祈りします。
軽いもの 季節的なものであって欲しいと願ってます。
いつも見てもらってるそうでうれしいです。 (=^・^=)
今回はお気持ちだけいただきます。
これからも金ちゃんを応援してやってくださいな。