オタマジャクシを移動すべく捕獲せねばならん。
でも網持ってない ならば作るか。
左から玉ねぎ入ってたネット 除雪スコップが割れたけど置いといた柄
車のワイパーゴム替えた時にゴムは捨てたけど残しておいたステンレスの板。
普通の人なら捨てるんやろけど σ(^^;)は普通じゃないんで・・・
ステンレスの板をネットの紐を通してあったところに送り込んでいき・・・
クルッと一周させてビニールテープで止めれば
じゃ 次 針金ハンガーでやってみよか 同じように通していって
一周したら形を整えて (整ってないやん)

をを〜 おたまヶ池で左右に振るだけでどんどん捕れてるやん。
蚊がブンブン飛んでるので3分で捕獲終了。
昨日の さいはいの池 に放流〜。
使い終わったらハンガーの首の部分で引っ掛けて干しておく と。
オタマネット ちこ太郎商店で売ろか? ヘ(。。ヘ) ☆\(-_-;)スパーン
ちこ太郎商店と書いて思い出した (ついでかよ)
ちこ太郎商店からお知らせ
やっと準備ができました ひやしあめ再販開始します〜。 v(⌒o⌒)v
「ひやしあめ」をネット販売しており〼
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
でも網持ってない ならば作るか。
左から玉ねぎ入ってたネット 除雪スコップが割れたけど置いといた柄
車のワイパーゴム替えた時にゴムは捨てたけど残しておいたステンレスの板。

んなもん捨てれば!

ステンレスの板をネットの紐を通してあったところに送り込んでいき・・・

クルッと一周させてビニールテープで止めれば

ん〜 イメージしてたのとちょっとちゃうなぁ。
じゃ 次 針金ハンガーでやってみよか 同じように通していって

一周したら形を整えて (整ってないやん)

をを〜 おたまヶ池で左右に振るだけでどんどん捕れてるやん。

昨日の さいはいの池 に放流〜。

使い終わったらハンガーの首の部分で引っ掛けて干しておく と。

使えるやんっ!
オタマネット ちこ太郎商店で売ろか? ヘ(。。ヘ) ☆\(-_-;)スパーン
ちこ太郎商店と書いて思い出した (ついでかよ)
ちこ太郎商店からお知らせ
やっと準備ができました ひやしあめ再販開始します〜。 v(⌒o⌒)v
「ひやしあめ」をネット販売しており〼
ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (9)
必ず出番がやってくるのですね!
「あ!あれとこれが使える!!」って気づくのが素敵。さっすがとーちゃん!!
私なんて絶対に忘れてるもん。
持続可能な、さすてなぶるな、、SDじ、、、とかなんとか・・・??縁遠いわ・・・
そういうのできるとーちゃんとかーちゃん
尊敬してます
umanyan
が
しました
手先が器用で必要なものは大概作ってくれた私の父は、毎年夏になると
玉ねぎネットと太い針金と竹の棒で虫取り網を作ってくれました。
バケツの縁で針金を丸く曲げて綺麗に作ってくれたものです。
虫取り網がお店で売っていると知った時はびっくりしたなー。
umanyan
が
しました
umanyan
が
しました
まっちゃん、こんがりと暑そう なんちゃ家メンバーは夏でも日向ぼっこが大好きなんだな〜
umanyan
が
しました
ゴッドハンド、まさにオタマジャクシの救い主ね。
オタマに代わって感謝です。
umanyan
が
しました
umanyan
が
しました
使わない時は引っかけて乾かせて天才!!
100均に行けばすぐに買えちゃうけど、すぐに買わずに作る!
そういうとこ!なんちゃっ邸のおふたりの面白いとこ!
umanyan
が
しました
材料をしまっておく場所があるのがいいなぁ。
昔、鳩が針金ハンガー使って巣作りしたのを見てびっくりした事がありました。
どこから運んだのか、あれには感心してしまいましたよ。
オタマちゃん、物凄い知恵と労力で大事にしてもらって良かったねぇ。
umanyan
が
しました
ハンガーで干せるのもいいねぇ!
これで、おたまちゃんも大丈夫やね!
早くカエルさんになって、金目の物……いや…畑の虫さんを退治してくだされぇ〜!
umanyan
が
しました