風呂上がりにσ(^^;)の前に座り込んで お尻の穴 を見せびらかす「まっちゃん」の図。
なぜか寝る前に必ず背中をトントンしなければならない 修行かっ!
「オトじい」のブラッシング風景は ココをクリック
一昨晩も軽く薪ストーブを焚いたのに昨日の昼は25℃。 (; ̄ω ̄A``
で 今シーズン初のミヤマクワガタ登場。なんちゃっ庭で確実に数が増えてるのが嬉しい。
天敵から逃げる体力を付ける為 数日昆虫ゼリーを与えて放してあげよう。
ハチが苦手な人はここからは見ないほうがいい!
スズメバチを捕えるべく 誘引液入りトラップ を仕掛けてたらデカイのがイン!
どれだけデカイかとちこ太郎が手を置いたが 何cmかわからんやん!
この大きさになるとドローンが飛んでるんか?ってくらいの羽音がするんですな。
暑くなると嬉しい反面こういう連中も出てくるんですわ。 (;´Д`)
今までブログランキングは猫ブログカテゴリーに100%エントリーしてたけど
北海道カテゴリーに10%振り分けます。 猫90%北海道10%ってことね。
旅行シーズン なんちゃっ亭に少しでもお客さんとして来てくれたらいいな ってことで。
なのでランキングが少し上下するかと思います。
記事を読み終わったら 応援クリックして盛り上げてくださいな。
てことで今日も元気に下のバナーをクリックしてや〜!
好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

「オトじい」のブラッシング風景は ココをクリック
一昨晩も軽く薪ストーブを焚いたのに昨日の昼は25℃。 (; ̄ω ̄A``
で 今シーズン初のミヤマクワガタ登場。なんちゃっ庭で確実に数が増えてるのが嬉しい。
天敵から逃げる体力を付ける為 数日昆虫ゼリーを与えて放してあげよう。
ハチが苦手な人はここからは見ないほうがいい!
スズメバチを捕えるべく 誘引液入りトラップ を仕掛けてたらデカイのがイン!
どれだけデカイかとちこ太郎が手を置いたが 何cmかわからんやん!
で メジャーをば。
5cmに届こうかというオオスズメバチ。 これほんの一部ね。この大きさになるとドローンが飛んでるんか?ってくらいの羽音がするんですな。
暑くなると嬉しい反面こういう連中も出てくるんですわ。 (;´Д`)
今までブログランキングは猫ブログカテゴリーに100%エントリーしてたけど
北海道カテゴリーに10%振り分けます。 猫90%北海道10%ってことね。
旅行シーズン なんちゃっ亭に少しでもお客さんとして来てくれたらいいな ってことで。
なのでランキングが少し上下するかと思います。
記事を読み終わったら 応援クリックして盛り上げてくださいな。
てことで今日も元気に下のバナーをクリックしてや〜!
好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

コメント
コメント一覧 (11)
想像しただけで、逃げたくなりました。
お外でお仕事するときはほんとにほんとに十分すぎるくらい、完全防備して気をつけてくださいね
ポプラの綿毛がいまだ舞い飛ぶサッポロからお祈りしてますね。
umanyan
が
しました
私は北海道に行ったことがないんです。いつか必ず行ってみたい。札幌や函館もいいですが、動物園巡りがしたいなぁ。
umanyan
が
しました
オトちゃんのまったり姿も可愛い〜❤️
マボちゃんもやってもらいたいと思ってるはず!だよね?
こんなでっかいスズメバチは嫌だ!!
というか、小さい頃干した座布団にいた普通の蜂に刺された記憶があり、蜂は全部嫌い。
(でもしっかり見せていただきました)
暑くなると色々大変ですね。
umanyan
が
しました
umanyan
が
しました
本当にイヤ!
umanyan
が
しました
マーボーは、首根っこ捕まれるなんてプライドが許さない?!
すごい大きさの蜂ですね。
怖すぎます。
umanyan
が
しました
あっ、もちろん後ろにいるカジやんにも、親近感が湧きます。
以前極狭の我が家にも、足長蜂が巣を作ってびっくりしました。
「妙に蜂が飛んでいるなぁ〜」なんて呑気にかまえていたら、「玄関脇」に・・・。
「酷暑だと蜂が街の中に巣を作ることがあります。」なんて駆除業者の
お兄さんが言っていましたが、あんな間近で写真撮影をするチコ太郎さんに
驚きました。
気をつけてね!
umanyan
が
しました
オトちゃんは、ブラッシングしてもらって放心状態だねぇ。
温度差が厳しいですね。
お体に気をつけてください。
クワガタさんも、元気で生き抜いてほしいです。
今日も、ランキングポチッとね。
umanyan
が
しました
ビックリです!!!
そんなの見たことない!!
こわいわーー!
カテゴリーの振り分けっていうのがあるんですね〜
なるほど!
前にスマホからのポチッ!はカウントされないって聞いたことがあるんですけど、本当ですか?
かじやんさん、調べてーーー!!!
umanyan
が
しました
女王だけど今の時期は独りで巣を作って卵を産んで働きバチを育てる期間
秋にはこの御三方それぞれが何百匹の巣の主になるはずなので、今のうちに捕らえられたのは良かったのかも
umanyan
が
しました
umanyan
が
しました