その後もドンドン増えるなんちゃっ邸の テントウムシ

たぶん薪の隙間に隠れて室内に潜入し 暖かさに誘われ出てくると思われる。

今日現在30匹以上はおる!  めっちゃ元気。
DSC04426
テントウムシに餌をやる人は聞いたことがないとコメントをもらってたけど

σ(^^;)も聞いたことはない しかし残念ながら ちこ太郎がやっとる。(;´Д`)

2つの餌入れがあり毎日新鮮なリンゴの切れ端を与えている。

二日前のリンゴを回収して今朝食べた新しいものと入れ替える。

テントウムシが吸い倒してカラッカラになったリンゴにはフンがいっぱい。
DSC04423
まあまあ長いこと生きてるがテントウムシのフンを見たのは初めてである。

ちこ太郎曰くテントウムシはリンゴの鮮度がわかるらしく新しいものにすぐ群がるそうな。
DSC04421
まさかテントウムシに歩かれるとは思っていなかったであろうマンボウ型のまな板が悲しい。

テントウムシのごはんのほうが自分のより気を遣われてるのではないかと気付いたオトスケ。
DSC04358
母ちゃんを見る目がうつろである。


そんなオトスケが1月を任されたカレンダーのことをインスタで紹介。ここをクリック



クレジット決済で カレンダー購入希望の方は をクリック





振り込みで カレンダー購入希望の方は をクリック








ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
             
バナーsmall200-201610