昨日 のつづき

お隣の方にもう一つ聞いた 「近所に校長先生をしてた梶◯さんの家あります?」

「次の四つ角の右手にあるよ。」 とのこと。

お礼を言う私に「お墓見つかると良いね。」と送り出してくれた。

外で待っててくれた栄里ちゃんが偶然知り合いに遭遇してた。

昔 栄里ちゃんの近所で居酒屋を営んでたご夫婦がこの並びで食べ物屋さんをしてるそうな。

実家から車で2〜30分離れたところで久し振りに会うとは奇遇やなぁと思った。

次の四つ角に来て右手が元校長さんの家というがσ(^^;)の記憶ではこの左手の家では?
IMG_0850
小学生時代の記憶違いかなと玄関戸に手をかけたが人が住んでる気配なし。 

近所に聞き込みに入ると4件の方が関わってお墓探しを始めてくれた。

4件目の吉◯のばあちゃんが校長先生の息子さんに突撃電話までしてくれた。

折返しかかってきた息子さんは 

なんと  栄里ちゃんの中学時代の梶◯先生やった! (゜Д゜;ノ)ノ

お互い覚えてて数十年ぶりに話したと   また 鳥肌が・・・

聞くと左の家から校長先生の家に嫁いだ人がσ(^^;)の父の母 そうおばあちゃんの妹やって。

おばあちゃんは長崎県出身だったはず 姉妹で島根県の梶◯さんに嫁いだってことか。

隣同士で結婚したから この左手の家で会ったことがあったんや。 記憶は合ってたんや。

てことはσ(^^;)と 栄里ちゃんを教えてた梶◯先生は親戚になるそうな。

つ〜ことはσ(^^;)と栄里ちゃんは親戚? ヘ(。。ヘ) ☆\(-_-;)スパーン

なんか ようわからんようになってきた。

校長先生のお墓は歩いて数分の所にあるのでσ(^^;)の先祖の墓もあるはずとのこと。

辺りを見渡してみると数件の梶◯家の墓。 この辺りは梶◯姓が多いらしいのだ。

確か卵型の墓石だったと思ったが四角い近代的な墓石ばかり

と 立派なお墓の横に卵型発見。

苔で見えにくいが よ〜く観察すると六代 寿市とある。
IMG_0880
じいちゃん 会いに来たでぇ〜!
IMG_0863
σ(^^;)の父が1歳でじいちゃんは亡くなり おばあちゃんは再婚したので

この辺りの方との付き合いは薄れていったようだ。

私としては小学生の時以来2度目の墓参りができた。

姉・弟・きみやんにLINE 「墓見つかったぞ〜!」「う〜っ!」


時間がない 広島県へ行かねば お腹が空いたので先程再会した方のお店 きんぐ さんへ。
IMG_0865
ここ 有名店でした。自分でソースかける焼そば 美味しかったっす。

ちなみに先程お世話になった吉◯のばあちゃんときんぐさんは親戚ですと・・・(; ̄ω ̄A``

また来るで と後ろ髪をひかれながら 赤い稲妻を引き取りに広島県へ。

栄里ちゃんに1時間ちょっと車を走らせてもらい到着。 案内された消防団の車庫には・・・




IMG_0867
辿り着いた〜!


「父ちゃん 長すぎ。」

6R3A5176
今日で終わるはずやってんけど 意外と好評やったもんで   つづく。


ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。
             
バナーsmall200-201610