一昨日 なんちゃっ亭からの帰り道での車の外気温計。
冷えてましたわ。

なんちゃっ邸地方の野良ニャンコが生きていくのは過酷を極める。
マーボーの耳が欠けてるのは たぶん凍傷で落ちたのであろう。

マーボーは狩りが上手いので生き残れたと理解できるのだが
この方・・・

ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。

カレンダーを買いやすくできないかとヤフーショッピングにも出店してみました。
ここをクリックして覗いてみてください。 ヤフーポイントも使えます。
カレンダー&ポストカードは下の画像をクリックして見てください。
コメント
コメント一覧 (13)
どこでどうやって寒さと飢えをしのいでいたのでしょうねえ。
東京の朝7時で0度。寒いなんて言ったら罰が当たるワ。
マーボーも「なかむら君」も、よく父ちゃん&母ちゃんに拾ってもらえたなぁ。「まっちゃん」も待合室や秘密基地のお世話になったもんねぇ。
これ以上、ツライ思いをする野良ニャンコが増えませんように。
そんな過酷な環境を生き延びた「なかむら君」は奇跡の猫!ですな。!きっと強力な守護霊がついてるものと思われます。
お耳の欠け、凍傷ではとのお言葉に その厳しさが具体的に。。。 どこの地方のの野良ニャン
でも、、、厳冬の時季は心が痛みます。 早く春が来てくれることを祈るばかり(>_<)
あの時、ちこ様が 瀕死の「なかむら君」を見つけ、ご夫婦共々で救い出して下さらなければ、、、
その おちゃめな愛されキャラ、なかっただろうと ホントに思います(/_;)
かじ父ちゃんちこ母ちゃんに巡り会うまで ひとり 頑張ってた「なかむら君」、どうも有り難う!
いつも読み逃げです、
すいませんm(_ _)m
なかむら君、きっと飼い猫だったのではないでしょうか?
飼われていた子が成猫で捨てられて、空腹で空腹で砂を食べ、腸に詰まってダメになる。。餌の取り方を知らない→餌がとれなくてそうなる、と聞きます。言い方悪いですがお決まりのパターンらしいです。
なかむら君も捨てられてしまったんじゃないかな?と感じます、悲しいことですね。。
ですが、
今、幸せで何よりです!
マーボーちゃんめちゃ可愛いです!!
毎日更新ありがとうございます!
また見せていただきます(*^^*)
そちらは-23℃!
想像つかない数字ですね!
私もいつも思います。
野良にゃんこはどーしているだろうか、暖かい場所を見つけられただろうか、車のボンネットに潜り込んだりしてないだろうか。。。
うちの猫は、こたつから出てこないので、冬になるとあまり姿を見ません。
狩りは下手でも
運がいい
だからこそ 父ちゃんにあえた
母ちゃんに会えたんだよね
意外と野良時代は、狩り上手だったかも?
今はまったり~ぬくぬく快適生活だね(^_-)-☆
でも本当は狩りの名人だったのかもしれません。
中村くんの、かわいさは最大の武器ですね~!
私が感じる極寒は、朝昼ならマイナス25度以下、日が暮れてからならマイナス20度以下ですかね。くれぐれも帰り道気をつけてください。
なかむら君も他の子たちも覚えてるでしょうね。
みんな、よかったね〜。
真冬の北海道で、あるいは他の地域でも、
同じように寒さと戦っている猫たちのこと、
実はあまり想像したくありません。
でないと寒い日にその子達の事を想像すると変になりそう。
責任が持てる範囲でないと手が出せません。
現状では家の猫を最後まで守るしか出来ませんから。
辛いですね。冬は特に。
早く春になりますようにと祈るばかりです。
子育てして狩りもして、えらかったねぇ。
りっぱなお母ちゃんや。
なかむら君、ほんとによく生きてたね。
なんちゃっ邸の家族にしてもらって幸せや。
マーボーちゃんもなかむら君も長生きしてね。