馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と5匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2020年08月

酷暑で参ってる方々には重ねてお詫びします。 昨晩 なんちゃっ邸に帰宅時の外気温 9℃。 また焚いてしまいましたわ薪ストーブ。 クソ暑い最中に薪ストーブの画像を見せられ さぞご立腹のことと存じます。 毛皮を着込んでるくせに寒さにめっぽう弱い方々が居ますもんで ...

ちこ太郎は毎日プリンに薬剤の 吸入 と酸素吸入をしている。 酸素ボンベは帯広畜産大学から借りているのだが いつまでも貸せないと言われていた。 手術や急患に対応するため予備を確保しておかなければいけないのは至極当然であった。 そこで登場したのがσ(^^;)の嘘つ ...

先日奇跡的に回復した7年物のロボット掃除機 ルンバ。 その後ネットにも載ってないエラー表示が出て動かなくなった。 メーカーのアイロボットに電話して修理依頼 17,050円払ったら修理して 必ず動くようにして戻すというプログラムがあるというので申し込んだ。 今日 ...

パッと見 なんてことのない画像に見えるが レア画像なんですな。 そう クーが一緒にごはん食べてる! のである。 マイペースを崩さないクーが一緒にごはんを食べてるなんて・・・ 暑さでボケたか それともホントにボケたか?  どっちにしてもボケてしまったのか? ...

8月下旬の北海道なんちゃっ邸地方で33℃  おかしいやんけ。 (; ̄ω ̄A`` もう 溶けそう  窓辺でアツアツのマーボー&「なかむら君」。 暑いから他所でやってぇな。 北海道では例年お盆を過ぎると冬タイヤ・ストーブ・除雪機の広告が始まる。 が この日差しは真夏 ...

昨日は他人のオークションに一喜一憂していただきありがとうございます。 しょせん他人事 好き放題にコメント書いてもらい楽しく読ませてもらいました。 で いきなり 本日オークションの結果が参りました。 残念ながら・・・  落札してしまいました! 29年 ...

もう何年も前からトラック欲しいなぁ〜と思ってた。 軽トラはあるけど色んなものを運ぶのにもう少し大きいのがあれば乗り換えたいなぁと思ってた。 13年前 桃ちゃんを病院へ連れて行くのに 軽トラを改造した。↓下画像をクリック 桃ちゃんは賢いのでジッとしてたけど ...

窓辺に敷かれたペットシーツの前で不思議そうな顔をする「なかむら君」。 なんであちこちに敷かれてるか教えたろか 君があちこちにオシッコをチビるからや。 どうも膀胱炎になったらしく チビルマンにもなったようだ。 おかげでトイレ係長大忙し。  (;´Д`) 本来な ...

別にマーボーに謝ってるわけではない。 ラジオ体操をやっているのだ。 以前ならこの距離に近づくと逃げてたが今は厳しい眼差しで 「指先が伸びてニャイっ!」と チェックが入るのだ。 画像で見ると真っ直ぐ上に上げてたはずの手が斜め前に上がってる。 マーボーの表情 ...

朝 カーテン開けたら うらめしや〜 ってか 夜ならもうちょっとビビったかもな 残念やな「まっちゃん」。 シャッター切られるまでポーズをとってる。 撮られるプロやな。 ( ´艸`) ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。  ...

ボボンボボンボンボン ボクはダンサー。 またいでみたけど動けなうぃ〜。 前も後ろも動けなうぃ〜。 ダダンダンダンダダン 段差に弱い  ボクはダンサー。 ルルルルル〜♪ どんな歌やねん!  ヾ(ーー ) ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリッ ...

ちこ太郎が牧草ロールを移動しようとしたら聞こえたそうな。 ブ〜ン というヤバイ羽音が。 ふと見上げると いつの間にやら作られたスズメバチの巣。 巣の存在を知らずに今日まで作業してたとのこと。 一生懸命作ってはります。 いっぱい出入りしてはります。 綺麗な縞 ...

7月上旬から痛かった右手中指。 造影剤を使ったCT検査 でやっと痛みの原因がわかった。 中指第一関節側副靭帯損傷。  靭帯が骨から外れてたからグラグラしてたんや〜 CTで小さい骨のカケラも見えた。 1ヶ月固定して様子見ましょかってことでアルミ製の装具を付 ...

ニャンコに向かってハサミムシが歩いてる。 最近色んな所に当たり前に出てくるようになったハサミムシ。 マーボーが気付いた。 どんどん近づいてクーも気付いた。 「なかむら君」が遠い目をしてる・・・    どこ見とんねん。ヾ(ーー )   体調は良くなってきてる ...

帯広農業高校 バンザ〜イ! ぶっちゃけ勝てると思ってなかった。 相手は全国から選手が集ってきた私立高で関東の強豪校 健大高崎。 σ(^^;)は大阪の公立高校で野球をやってたので私立校の壁の厚さはわかってる。 体格も違うしプロ野球をも目指すという相手投手の自信満 ...

酷暑が続く日々 皆さんには申し訳ないけど 昨晩 帰宅後 薪ストーブを焚いてしまいました。 暖かくなってニッコリの「なかむら君」と別世界に旅立った「まっちゃん」。 だってぇ〜  外気温14℃で寒かってんも〜ん。 昼間は30℃前後で夜は14℃  この温度差は ...

マーボーを拒絶し続けてきたクー。 来る日も来る日も 拒まれても屈することなく挨拶し続けたマーボー。 ついにこの日が来た。 近〜い! なんかジ〜ンとした。 次はσ(^^;)の番やな マーボー。 σ(^^;)は今まで一回も拒絶してへんで  いつでもオッケーやで。 ブロ ...

先日 マロン&プリンのごはんを取りに行ってきた。 霧雨が降った後に太陽が出たので あたりをキョロキョロ。 出た!  きれいな虹。 牛用のトウモロコシ畑と赤いトラクターと虹。 肉眼で見るともっと大きいしもっときれいな虹。 マーボーも見とれてた。北海道の夏はお ...

ルンバが動かなくなったと ちこ太郎からの報告。 もう7年間毎日働いてくれてるからなぁ 寿命かも・・・ ネットで調べダメ元でバラしてみる。 自分達の抜け毛が原因であることに気付いてるのか ジッと見守るクー&マーボー。 原因は間違いなく君達にあるんやで。 組み ...

全国的に猛暑続き  なんちゃっ邸も昨日33℃  (; ̄ω ̄A`` 冬はマイナス23℃を下回ることからすると 温度差はもう56℃以上。 「あの  なかむら君 膝に乗られると  暑い。」  悪いなりに 安定してはります。 昨日σ(^^;)の指の MRI検査 の結果を聞きに ...

「なかむら君 ごはん食べてるよ。」と 親身になって世話してる風を装ってる「まっちゃん」。 食べ残してたら横取りする予定だったはず。残念〜 というのが実際のところ。先日の半ちゃんの画像に写り込んでたモノ(矢印) 多分 蝶か何かの虫やと思うけど  ということにし ...

昨日の続き 馬女Aさんにくっついてきた息子 半蔵 略して半ちゃん。英国ゴールデンレトリーバーの2歳の男の子。 レトリバーかなと思ったけどRetrieverと書くのでレトリーバーかな。 ゴールデンレトリーバーに英国系と米国系があるって聞いて またひとつ賢くなった。 ...

昨日片道200kmも離れたところから駆けつけてくれたのは5年前にマロンを 助けてくれた 馬女Aさん であった。 プリンに早速聴診器を当てるも顔が曇った。 彼女が思ってたより悪かったようだ。 人間の喘息等の呼吸器疾患では吸入器で薬剤を霧状にして治療するのは知っ ...

昨日 ちこ太郎との会話 「なかむら君はホントにオシッコすることを忘れたのではないか?」 「彼ならありえる・・・」 (;´Д`) 今日もオシッコ出んかったらどないしよ・・・ と思ってたら例の 押すと出る が始まった。よかった〜 忘れてなかったんや〜。 じゃ 昨 ...

診察台に横たわる「なかむら君」。 今朝の画像である。 少なくとも昨日1日おしっこが出てない! と ちこ太郎。 走りましたがな30km先の帯広へ。 病院へ電話したら「腎不全を起こしたのならもう助からない」と言われたが 顔は元気。 膀胱触ったらパンパン てこと ...