馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と5匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2018年12月

いよいよ大晦日 今年も毎日の更新を完遂することができました。 大きな地震によるブラックアウト 「社長」との別れ いろいろありました。 疲れた日があってもみなさんのリアクションがあるからこそ続けられました。 たくさんの新しい出会いにも感謝。 どうぞみなさん ...

なんちゃっ邸は朝4時過ぎの地震の被害はありませ〜ん。 「社長室」と呼ばれる鶏小屋の年内最後の掃除が終わった。 きれいになって気持ち良さそうな左からマダム・千春・チャコちゃん・カーリー。 「社長」が亡くなってから静かになってしまった「社長室」。 新しく敷いた ...

暴風が吹き荒れたなんちゃっ邸地方。 12月下旬なのに土煙が舞う異様な光景。 マロン&プリンは風の音が怖くてあまり眠れていない様子だが食欲は落ちない。 今冬はもともと雪が少なかったが暴風によって土が見えてしまっている。 沢は凍っているがこの時期の景色ではない ...

「まっちゃん 右! 右!」  寝そべってニャンコと一緒になってエゾリスを目で追う。 野鳥も見てる「まっちゃん」と まったくわかってない「なかむら君」。 「右上〜!」の声で「まっちゃん」がロックオン。 赤い舌をチョロっと出して手を舐めてる。 年末に掃除もそっ ...

「ごめんなさい もうしません!」 吹き抜けの端っこから落ちかけてるオトスケ。 上に上がってみるとマーボーに追い詰められとる。 後退りしてお尻がちょっとはみ出てる うつろな目で下を見てる。 「ここから落ちたら また骨折れちゃうかも・・・」今まで2回骨折してる ...

パチンパチン と小気味良く爪を切る音。 爪を切られ上手なクーはこんな格好でも大丈夫。 こんな時でも甘える甘え上手でもある。 「みなさ〜んカレンダー届いてますか〜?」 ほとんどの方には送ったつもりなんですが もしまだ届いてないという方は大至急調べますのでご ...

ニャンコは窓が好き。 陽が差し込む窓はもっと好き。 珍しくマーボーの接近を許してるクー。 独りでマイペースを好むクーと仲良くしたいマーボー。 そのマーボーと仲良くしたいσ(^^;)  う〜んうまいこといきませんな。 昨日 なんちゃっ亭は今年最後の営業を終えま ...

「下から撮らないでくれる! 顔がむくんでると思われるじゃない!」        「は はい。」   (; ̄ω ̄A`` 「ドラえもんみたいに顔がまん丸でかわいいで。」 さ なんちゃっ亭年内最終営業に 行ってきま〜す。 ヤフーショッピングでもカレンダーや刺繍 ...

    「お お呼びですか?」 元気になったらなったでテーブルに足をかけてヨーグルトをせがむ「なかむら君」。 どうやら全快したみたいです。 しんどくなったらまったく来ない 調子がいいと乗ってくる・・・      間はないんか?  ヾ(ーー ) 見たことの ...

「あ〜今年も終わりか〜。」 自分が登場している今月の馬ニャンカレンダーを見つめるクー。 σ(^^;)の背中に乗ったまま降りない。 店から帰ってくると一斉に甘えてくるニャンコ達。 カレンダーの制作段階から袋詰め・入金確認・発送までをほぼ二人でやってきて 11月から ...

胸の前で手を組み 慢談の練習をするエゾリス。 あたりを見回し敵が居ないことを確認してクルッと振り向き ものすごい勢いで雪に穴を掘り始めた。 みるみる掘り進み体が見えなくなってしまった。 次の瞬間クルミをくわえてダッシュ。 小さい体で一生懸命生きてる姿に感 ...

多くの方に心配いただいてましたが 「なかむら君」は 「ヨーグルトをくれ!」と言うまでになりました。 しか〜し 相変わらず鼻に付いたヨーグルトを取ることはできず。(;´Д`) ヤフーショッピングでもカレンダーや刺繍シールの購入ができるようになりました〜。    ...

「まっちゃん かねてから君に聞きたいことがあってん。   σ(^^;)の記憶が確かなら 君〜 野良猫さんやったよね?   武器であるはずの爪を何故おまかせで切らせるのかな?」 ヾ(ーー ) ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~ ...

ニャンコの朝ごはんの用意をしているのに「まっちゃん」&マーボーが居ない。 お腹は空いてるはずなのにおかしいなぁ? と探してたら・・・      何をしとんねん!  (ノω`*) 窓越しにエゾリスと交流しとる。 リスが去っていっても余韻を楽しんどる。 「はよ  ...

風呂の扉を開けると黒猫!   残り湯を洗濯に使おうと昨晩はお湯を抜いてなかった。 オトスケは知っている この時期の風呂の蓋があったかいのを。 じんわり温かいのが心地いいのでシャッターを切られても動かず。 オトスケなりの生活の知恵。  ( ´艸`) お待たせ ...

あのNHKが動き出しましたぜ。 王子のお姉ちゃんであるMikiちゃんとおはなうえるくまさんに密着取材。 来年イギリスで行われるガーデニングのオリンピックともいわれる チェルシーフラワーショーに日本からは2組だけ北海道から史上初出場! ということがいかに凄いことな ...

         頭隠して          耳 隠さず・・・      クーちゃん 見っけ!           「はいはい。」 早く見つけてしまい不機嫌になっちゃった。(; ̄ω ̄A`` お待たせしました ヤフーショッピング店 開店! こちらでもカレンダ ...

朝 カーテンを開けるとエゾリスの足跡が・・・ 跳ねる時には後ろ足がV字になるので左上に去って行った模様。 ニャンコ達に会いに来たけど反応がないんで帰ったか? 足跡を見つけて呆然とする「まっちゃん」。 せっかく来てくれたのにね。 さあどうする「まっちゃん」。 ...

昨日降り続いた雪が止んで綺麗な雪景色。 雪は止んだが甘えたが止まないオトスケが抱っこしてもらってご満悦。 休日なのにカレンダー発送の為に家に居ないことへの不満がたまってたのか。 後方の薪がなければモノクロの世界になる「マーボーと雪景色」。 「マーボー 今日 ...

「ハイっ どうも〜!」 と漫才師のような登場の仕方のエゾリス。 「キャ〜 素敵〜」 と黄色い声を上げるマーボー。 その声に反応して駆け寄ってきたオトスケ。 ドタドタと音を立てるから逃げちゃったではないか。赤矢印のところで立って漫談の練習してるようなエゾリス ...

いつもよりゆっくり時間が流れる休日の母ちゃんの膝の上は争奪戦。 今日の勝者はオトスケ。 「でもオトスケ君 今から店へ行ってカレンダー発送してくるので今日はここまで。」 今日明日で前半戦のメドをつけたいと思ってますがどこまでいけるか? お待たせしました ヤ ...

数年前から冬になると現れるようになったシマエナガという野鳥。 雪の妖精とも呼ばれる可愛らしい鳥なのだが動きが早くなかなか 捉えきれないでいた。 先日朝ごはんを食べてたらエゾリスがやってきたのでちこ太郎が撮影を始めた。 そこにシマエナガがやってくるというミ ...

ヨーグルトを欲しがるようになった「なかむら君」。 ちこ太郎の腿に手を乗せ おねだりポーズ。 パンを食べ終わったらヨーグルトが用意されると認識しとる。 容器を動かしたと同時に鳴きはじめよる。 コヤツの食限定の学習能力はすごい。 昨晩帰宅時に「寒いなぁ」と ...

最高気温がマイナス5℃。 ま 確かに外は寒いけど室内は暖かい なんちゃっ邸。 数十年前に景品でもらったカールおじさんが描かれた緑色の缶。 ストーブから出る灰を入れて畑に撒きに行くのに重宝している。 薪ストーブに猫が近付き過ぎるのを防ぐ為にここに置いている ...

予報どおりの降雪&積雪。 しばらく最高気温がプラスにならないらしいんで このまま融けずに根雪になる可能性大。 昨日までリス鑑賞してたマーボー。  外時代は獲物として追いかけてる姿を目撃したこともある。 リスのほうが枝から枝へ飛んで逃げてたけどね。 それが今 ...