馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と5匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2018年11月

水曜日の札幌日帰りは結構 体に堪えてるみたい。 コンサートを見終え帰宅後動物達のお世話をして寝たのがAM3:00。 まだ時差ボケで体がボーっとしてる。 今日も文章が浮かんでこない・・・ 横を見るとオトスケからシマシマ模様。 「まっちゃん」のシッポを踏んでるだけ ...

昨日 札幌日帰りでユーミンのコンサートを堪能してまいりました。 それを記事にしようと思ってたら とんでもないニュースが飛び込んできました。 以前紹介したMikiちゃんと おはなうえるくま さんの イギリスで開催されるガーデンショー挑戦のその後ですが・・・ ...

「社長」とベビオが亡くなってヘコミ気味だったかじやん&ちこ太郎。 急遽参加できなくなった人の代わりにユーミンコンサートへ行ってきます。 その前にクーに留守番を頼むちこ太郎。 日帰りなんで店から帰ってくる時間と同じ位に帰ってくるからと説明。 喉を撫でられ話 ...

昨日は札幌の駐車場の情報を寄せていただきありがとうございました。 皆さんの情報を元に明日 行ってきま〜す。 コメントくれたハンドルネーム「ねえユーミンこっち向いて」さん                 ナイスセンス! (=^・^=) 朝ごはんを食べてると大きめの ...

烏骨鶏の「社長」に続きカブトムシのベビオが亡くなりました。 9月1日 に保護したけど小さいし弱ってたので数日の命かな と思ってた。 そこから驚異の回復をみせ日々ニャンコ達を楽しませてくれた。 ベビオ室を片付けてたらオトスケの目に光るものが・・・ 「オトスケ ...

昨日の診察では深刻な原因は見つからなかった「なかむら君」。 舌の左右にポツっとしたできもの?の様なものが見つかりました。 自分で噛んでしまったのか 単なる口内炎なのかはわからないけど 消炎鎮痛剤と抗生物質を注射して一週間様子を見ましょうということに。 カ ...

本調子まであと少し と伝えてた「なかむら君」ですが やはり口の中がおかしいらしく ごはんが食べにくい状態が続いてました。 いよいよ昨晩はほとんど食べられなくなってしまった。 3連休で混み合って無理だと思ったがダメ元で電話してみたら診てもらえることに。 今 ...

昨日の記事に100件を超えるコメントが寄せられ また泣かされました。 猫ブログにたまにしか登場しない「社長」が愛されてたこと 嬉しく思います。 散歩が好きな「社長」の為に2重の壁で囲い その上からネットで覆ったり 見た目は悪くなる一方やけど どんどんバージ ...

昨日 猫に襲われ「社長」が亡くなりました。 厳重に囲っていたはずの運動場の柵の隙間から入られた。  完全に私のミスです。 いいヤツでした。 あまりにショックで言葉が続きません。 すみません。 ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして ...

積もるとは思わんかった雪。 「まっちゃん」は外時代に思いを馳せているのか。 カブトムシと雪景色って不思議な組み合わせ。 まさかベビオがここまで長生きしてくれるとは思わんかった。 しかし もう左前脚と両後肢は伸びず歩きにくそう。 ひっくり返ると命取りになる ...

昨日 過去5番目に遅いという初雪が降った。 ちらつく雪を見てオトスケがストーブ前に走って・・・ 「なかむら君」を舐めてやってる〜。 本調子まであと少しの弟分を気遣ってやってるのか? オトスケ兄ちゃん がんばってるやん。  ( つωT) カレンダー&刺繍シール ...

大変長らくお待たせしました。  来年のカレンダーの 予約 受付を始めます~。 印刷以外はすべて手作りの為時間がかかってしまいました。 予約を取らせてもらっておおよその冊数をはじき出してから印刷を開始し 12月初旬に発送開始予定です。 来年の表紙は仲良しコン ...

今日の記事はぶっちゃけ宣伝です。 カレンダーに同梱できるようなもの何かないかいなぁ〜と日々考えてたら 生き物刺繍家 福工房さんから声をかけてもらいました。 で 試行錯誤の末この度 新商品 刺繍シール 完成! 今回は第一弾として「5匹揃ってゴレンニャン」 ...

「ま まだかな・・・」 野鳥やエゾリスの登場を物陰に隠れて待ち伏せする「なかむら君」。 自分的には完璧に隠れていると思っている。 しか〜し 前から見ると丸見え。 「体をひねるの 逆にしないとね・・・」  ヾ(ーー ) 相変わらず詰めの甘い漢である。 ブログ ...

「なかむら君」が窓辺にダッシュ! 彼にしては珍しく走った。 窓の外の猫じゃらしに しっぽを振って応える。 ん? こんな所に 猫じゃらし置いたっけ?     ぬんっ!           「 ・ ・ ・ 」 先日の マーボーの反応 とはエライ違うリアクショ ...

久し振りにオトスケが膝に乗ってきよった。 ためらいもなく乗ってきてペタッと座り込んでカメラ目線。 理由は簡単     寒いから! いよいよ最高気温が一桁になった。 昨日北海道の3地点で初雪を観測したとの報道だが 11月上旬(10日まで)に雪が降らなかったのは13 ...

10月6日にNさんに借りた薪割り機。 もらったエンジンに油圧ポンプを取り付けバッテリーに繋いでセルで一発始動。 重機に使われてた油圧シリンダーなど諸々の部品を集めて自作した代物である。 この薪割り機の詳細は ここをクリック 3つに枝分かれしたニレの丸太は ...

深まる秋を感じながら感傷に浸るマーボー。 気を抜いてると・・・    ぬんっ!     うわ〜っ!         漫画みたい。  ( ´艸`)      「君〜 のぞきは犯罪ですよ。」                かわいすぎる。(=^・^=) ブログランキン ...

食べるスピードが遅くなり昨日の朝はほとんど食べなくなった「なかむら君」。 今日病院の診療予約をしていたが昨晩からボチボチとごはんを食べ始めました。 通院によるストレスもかかるので彼の回復力を信じ今日のところは通院中止。 ブラッシングもいつもどおりやっとく ...

「なかむら君」の調子が上がってこない。 歯石 を取ってもらって様子を見ていたのだがやはり食べるのが異常に遅い。 「だいじょうぶ?」 優しい「まっちゃん」 心配そう。 ここが痛いとか辛いと話せたらお互いに楽なんやけど・・・ 明日もう一度受診してきます。 12 ...

キ キター! 昨日の今日でエゾリスの再来にオトスケ固まる。 「いっしょに遊ぼうよ〜」 の挑発にタジタジ。 近いっ!ヘタレのオトスケ 逃げずにがんばってる。   野生のエゾリスとニャンコの交流 こんなことあるのか? なんかキツネにつままれた いやエゾリスに ...

「誰も見てないからクルミもらっちゃお・・・」 どどどどっ!駆け寄る3匹。                  「きゃ〜っ!」 リス逃げる。 脅かしたらアカンやん。 ヾ(ーー ) 黄矢印のカエデの枝に駆け上がってこちらを見てる。 「コワッ こわっ 怖っ 何なん?」 ...

窓辺にエゾリスが来てくれるのを心待ちにしているオトまつコンビ。 「霧雨が降ってるんで今日は無理かな〜?」 「って言うか 近づき過ぎたら来ないでしょうが。」 ヾ(ーー ) 小鳥が横切ったら 同時に反応しとる。 楽しそう。 「リスじゃなくても 何でもいいわけね ...

朝食時の窓辺に動くものあり。       エゾリスですやん! 瞳がキラキラ 体が小さい気がする アリスではないような。 寒くなってきたので耳毛が伸びてきて可愛らしい。 気付いた「なかむら君」が近寄るがマーボーはまだ気付いてない。 リスは危険を察知すると動か ...

ごはんを食べるスピードが遅くなりヨーグルトも辞退していた「なかむら君」。 昨日病院に行って来ました。 心配していた口内炎・歯周病の気配は全くなく先生が指摘したのは奥歯の歯石。 ペンチのようなもので上の奥歯からパキッっと取っちゃった。 終始おとなしかった「 ...