馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と5匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2016年12月

腋の下を縫合した傷を舐めて縫い直ししたオトスケ。 完璧に治す為 抜糸後も今日まで服を着せられていた。 大晦日まで引っ張ったので いよいよ脱がせてやることにした。 チャンチャカ チャンチャカ ズンチャ ズンチャ                  何の音楽やね ...

     クー   イン!      オトスケ イン!      マーボー イン!      「まっちゃん」 ちょっと出てるけど  イン!            「何?」      そんな漢 「なかむら君」。 (;´Д`) ブログランキングに参加してます。 ...

更に15㎝ほど積もってしもたやないの。 と 「まっちゃん」の動きが慌ただしくなった。 よく見ると2羽の野鳥がチョロチョロと動き回ってる。 この背中の模様は・・・ 森の妖精 シマエナガ。 正面から見ると笑ってるように見えるんやけど 動きが早くて捉えられず。 ...

これまた珍しいオトスケ&マーボーのツーショット。 服を着たらスーパーマンのように強くなった気になるのかオトスケが堂々としている。 が だんだん目つきが怪しくなってきた・・・ 別世界へ行きかけてるのか? 「オトスケ~ 帰ってこ~いっ!」 ブログランキング ...

コンスタントに人差し指のニオイを嗅いでくれるようになったマーボー。 ここまで来るのに3年と9ヶ月。 先は長い・・・  (;´Д`) なんちゃっ亭は2016年の営業を終えました。 今年も数々の出会いがありました。 感謝!! また来年 ご愛顧のほどよろしくお願い ...

オトスケが「なかむら君」に寄っかかっている。 初めて見た。 ヘタレの称号をほしいままにしてきたオトスケだが「なかむら君」を弟分に取り込み 黒猫ズを結成するのか?  2匹だけで・・・  (ノω`*) さ なんちゃっ亭の営業は本日最終日やで~。 ブログランキング ...

「おうおうっ この桜吹雪に見覚えがねぇとは言わせねえぜ!」 って 右手が抜けて肩が出てるやん オトスケ。 「もうそろそろ服を脱がせてもらえるから あと数日の辛抱やで」 「ところで 桜吹雪って 真っ黒で何も見えへんけど・・・」 ヾ(ーー ) ブログランキング ...

昼までに重い雪が50㎝以上積もったかな。 12月としては珍しい量である。 ネズミのカボちゃんをまだ待ち続けてる「まっちゃん」  健気や。 「た~すけ~て~!」  相変わらずオーバーなマロン。 最低限の雪下ろしをして なんちゃっ亭に向かった。 軽トラで除雪 ...

大雪警報が出てる中 なんちゃっ亭からの帰り道。 雪の量はそんなに大したことはなかったが湿った雪の為スピード出せず。 家の近くまで何とか帰ってきたがハンドルを取られ もう少しで畑に落ちるところやった。 ちこ太郎の機転でスコップと毛布を積んでいたお陰で脱出が ...

この1週間窓辺に姿を現さなくなったネズミのカボちゃん。 暖かいので食べるものに困ってないのかもしれない。 待ちくたびれてる「まっちゃん」の後ろ姿が寂しそう。 隣の部屋に薪を取りに行くと 窓辺に何やら気配が・・・ エゾリスやん! 今年も来てくれたんや~。 網 ...

プラス2℃と11月並みの気温で暖かい。 店が休みだったので いつもより少しゆっくりな時間が流れる。 真っ青な空にヘリコプター。 望遠レンズのお陰でσ(^^;)が撮っても意外ときれいやん。 数年前にベル王さんにもらったおもちゃを久し振りに出してみると次々に円の中 ...

「なかむら君」を抱え上げて左右にブラ~ンブラ~ン。 また重くなったような・・・ めっちゃ楽しそう。  良かったねぇ~「なかむら君」。 降ろしても また「やって~」と近付いてきよる。 至近距離で彼の笑顔を見ると にやけてしまう・・・  ( ´艸`)  なんちゃ ...

晴れてるが暴風が吹く中 薪を室内へ搬入。 ソ~っと引き戸を開けて薪棚へ並べてたら顔の前に何かの気配を感じた。 をを~! 予期してなかったのでびっくり。 茶白の坊ちゃんと至近距離で目が合った。 「おぬし どうする? そのまま外へ行くか?」 ブログ的にはその ...

最近よく見る光景なのだが 何か変。 はは~ん  クーが もつれてるんや。 自分で自分にもつれる って・・・  ヾ(ーー ) ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。             カレンダーと年賀状の販売始まってる ...

オトスケの抜糸 無事終了~。 &切除した腫瘍の細胞診の検査結果 単なる「脂肪腫」と確定しました。 いや~ ホッとした。 よかったよかった。 が 今もオトスケが服を着ている。 脱いでもいいはずなのに・・・ 「まっちゃん」も尻尾をつけて心配してる。 実は一旦 ...

「大人しく服を着てるって賢いねぇ。」と多くの方から声をかけられた。 我々はニャンコに服を着せた経験がないのでこんなもんかと思ってた。 確かに言われてみれば 初めて着たのに嫌がらず2週間耐えたオトスケはえらい。 いよいよ 今日で見納め。 明日の今頃は まっ ...

雪景色が似合うマロン嬢。 栗色の毛やからマロン 今更ながら まんまな名前。 今日も腋の下に顔を埋めて甘えるオトスケ。「早く服を脱がせてぇ~。」 でも ごはん時になるとそんなことは忘れてしまうみたい。 16日 抜糸できるかなぁ~? ブログランキングに参加し ...

また雪やん。 もう融けることはないので根雪になるやろなぁ。 ちこ太郎の指についたヨーグルトをもらうマーボー。 「けっこう おいしいじゃん。」な顔。 クマザサが生えてる所に放してもらったドサンコ姉妹のプリン。 こういうものだけを食べてると そんなに太らんと ...

ストーブ前で「まっちゃん」にもたれて寝ているオトスケ。 全幅の信頼を寄せてるんやなぁ・・・  ( つωT) しばらくして  ゴンッ! という音がしたので見てみると   レンガ調の炉台の上に横たわるオトスケ。 カボちゃんを見たいが為にオトスケを振り落とした「ま ...

オトスケの背中を舐めてやる「まっちゃん」。 服を着せられてることが普通ではないと感じ取っているのか? 「服を脱がせてやって!」とでも言いたげな表情。 「まっちゃん あともうちょっとの辛抱や って励ましたって。」 おかげさまで「社長」の年賀状その2は売り切 ...

朝カーテンを開けるとまた雪が積もっていた。 ネズミのカボちゃんは手前の下から雪に穴を掘り 丸太をよじ登って 穴を掘り進め・・・ トンネルを通ってカボチャに到達してたみたい。 執念でカボチャの種を食べに来とる。 生きる為に頑張っとるなぁ。 現在AM1:20 爆睡 ...

我々が居る時はエリザベスカラーを外して隔離部屋から解放されてるオトスケ。 また腋の下の縫合糸を嚙み切らないように袖付きのシャツを買ってきた。 これがσ(^^;)の よそ行きのTシャツより高い・・・  (;´Д`) 袖を縫い合わせている部分が傷口に当たらないように裏 ...

この数日姿を見せなかったカボちゃん。 キツネの足跡が雪の上にたくさん見られたので心配してたが 今朝はマブダチの「まっちゃん」にご挨拶。        「おはよ!」  マイナス10℃以下に冷え込んでも元気そう。 かたや この時をジ~っと待ち続ける健気な「まっ ...

暇を持て余してるオトスケ。 爪でも切って気分転換させたろか ってことでパチンパチン。 カメラ目線で どや顔の坊ちゃん。 我々が使ってるのと同じ爪切りですが 何か? ブログランキングに参加してます。 好きな猫の顔をクリックして応援してや~。         ...

朝起きたら雪国だった。 悪天候でもカボちゃんが現れることを祈る「まっちゃん」&マーボー。 風も強く プチ吹雪。 高速道路があちこちで通行止めになってるとラジオが伝える。 こんな日の為に脂肪を蓄えてきたマロン&プリンは余裕のウトウト。 ストーブ前で「まっち ...