2010年03月31日 前へならえ その後もσ(^^;)の左肩のリハビリに自らの体を張って付き合ってくれているクー。 得意の 「左腕だけで抱っこしてみろ」 を実践しているところ。 クーも慣れて体を預けるようになってきて両手が 小さく前へならえ になっている。 裸になって抱っ ... カテゴリ : 猫 コメント( 1 )
2010年03月30日 ばんば馬の牧場 最近知り合いになった近所の牧場へふらりと行ってみた。 ここはばんえい競馬にも馬を出しているらしい。 大きい馬では馬体重が1400kg程もあるそうな。 青空をバックに立つ ばんば馬はかっこいい! が 近くで見ると目がやさしい。 ちこ太郎が母馬 ... カテゴリ : 馬 コメント( 1 )
2010年03月29日 春の準備 まだ長靴では歩けないほど雪が積もったまんま ビニールを張ることもできない。 スノーシューを履いてビニールハウスの中に薪ストーブから出た木灰を撒いた。 灰が太陽の熱を吸収して融雪剤の代わりになるのと土壌改良を兼ねている。 我が家の場合 薪は灰になっても捨てる ... カテゴリ : 日記 コメント( 1 )
2010年03月28日 バイバイ 昨晩はプチ吹雪に見舞われて店から帰宅するのが怖かった~。 時速20kmで走ってて車が左右に滑って行くのには参った。 一夜明けていい天気 だが 朝方マイナス14℃まで冷え込んだもよう。 3姉妹に餌をやって出勤の準備。 日曜出勤で「クーちゃん 行ってきます」 ... カテゴリ : 猫 コメント( 2 )
2010年03月27日 それだけ 薪ストーブの前で気持ち良く気絶しとるオトスケが憎たらしい。 なので 耳つまんだり ヒゲ引っ張ったり 顔をひねってやったら 蹴ってきおった。 ただ それだけ・・・ (-_-;) ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや ... カテゴリ : 猫 コメント( 3 )
2010年03月26日 白い馬 今日も外は雪が降っていた。 餌を食べている3姉妹にどんどん降り積もる。 湿った雪なので みるみるうちに白馬に変わっていく3頭。 「ファ~ッ! 家の中あったか~い。」 家の中と外で20℃以上の温度差がある十勝の春。 馬とニャンコの間にも温度差があるの ... カテゴリ : 日記 コメント( 3 )
2010年03月25日 12年モノ いよいよ壊れてしまったビデオデッキ。 製造年を見ると1998年! 実に12年間 ほとんど毎日お世話になっとったんや・・・ ありがとね お疲れ様でした。 数ヶ月前急に映画が見たくなってレンタルビデオ店に行ったがVHSなど皆無なんですな。 世の中そんなことに ... カテゴリ : 日記 コメント( 2 )
2010年03月24日 むすんでひらいて 「ハ~イ! あたし桃ちゃん。 今日は5℃もあったけど明日は0℃に逆戻り。 午後からは ま~た雪が降るよ~ いやんなっちゃうね」 「家の中ではクーが母ちゃんに抱っこされて 手をにぎにぎ。 みんな一緒に ”むすんでひらいて” を ... カテゴリ : 猫 コメント( 2 )
2010年03月23日 リハビリ終了 病院のリハビリの先生からは「今日で終わりでいいですよ~」と言われたので 通院終了~。 手術当初は肩関節の動きは悪いし 動かすと痛いしで手術自体を後悔したものであるが 今となっては手術に踏み切って良かったと思っている。 帰宅後 自宅でのリハビリの先生 クーに ... カテゴリ : 日記 コメント( 3 )
2010年03月22日 猫芝居 この数日 春の嵐というか 吹雪に見舞われてます。 今朝も横殴りの雪で視界悪し こんな日でもでも3姉妹は腹ペコ。 餌をやらんわけにはいかんのである。 昨日の記事に対し おめでとうのコメントやメールをくれた方々 ありがとうございました。 反応があると思ってなか ... カテゴリ : 猫 コメント( 0 )
2010年03月21日 二昔 今日はσ(^^;)とちこ太郎の20回目の結婚記念日。 でも いつものようにお仕事。 我が家はあまり記念日に何かを買ったり贈ったりする習慣が無い。 10周年の時の贈り物も何年も経ってから買ったし・・・ 要は 必要な時に必要なモノを買うっちゅうシステムになっとります ... カテゴリ : 猫 コメント( 11 )
2010年03月20日 じれったい だいぶん雪も解けて陽射しが春めいている。 今朝も恒例になったオトスケによる鳥の観察。 σ(^^;)はオトスケのようにこれだけ真剣に一つのことに打ち込んだことがあったであろうか? つ~か 今までオトスケほど暇になったことはないなぁ。 スノーシューを履いてビニ ... カテゴリ : 日記 コメント( 0 )
2010年03月19日 デマ 春を思わせる青空に飛行機雲が伸びていく。 アップで見ると自衛隊機の演習であろうか? プリンと桃子の間を通って爆発したようにも見える画像。 「あ~ 墜ちちゃったわ」 って顔で目撃者を装う2頭。 「かわいそうに 墜ちちゃったんだ」と同調するクー。 コラ ... カテゴリ : 日記 コメント( 3 )
2010年03月18日 リハビリ 左肩の手術をして2ヶ月半が経ち 週1ペースで病院にリハビリに通っている。 可動範囲は術前とほぼ変わらないまでに回復。 後は筋力をつける為に徐々に重い物を持ってもいいと言われた。 我が家のリハビリの先生はクー。 先生の体重は5kgほど。 「左手だけで抱っ ... カテゴリ : 猫 コメント( 4 )
2010年03月17日 焼肉ぱーてー 昨日はなんちゃっ亭の定休日と義弟のA太の休みが合ったので妹宅で宴会になったのさ。 きみやんとA太が大阪から移住してきて早いものでもう1年になる。 なんちゃっ亭は今年で10周年。 きみやん達が格安の一戸建ての借家に引っ越しした。 σ(^^;)は年男。 オトスケとシロ ... カテゴリ : 日記 コメント( 2 )
2010年03月16日 パパとの再会 σ(^^;)の妹きみやんの家にお呼ばれしてきました~ 酔ってま~す。 詳細は後日アップします。 久し振りのパパ登場。 目は逸らすものの 逃げずに側に寄ってきてくれた。 去年は野良だったが今では去勢手術を受け家の中で幸せな生活をおくっている。 オトスケの母シロちゃ ... カテゴリ : 猫 コメント( 2 )
2010年03月15日 雪浴び いつものように牧草地で餌をやっていたら 後ろで激しく動く気配。 ふと振り返ると桃ちゃんが雪浴びをしていた。 かゆいところを雪にこすりつけているのであろう。 口の形が気持ちいい口になっている。 気が済んだのであろう スックと立ち上がって 「あら あたしと ... カテゴリ : 馬 コメント( 0 )
2010年03月14日 コロシの現場 一見して 殺人 いや 殺猫現場か? と 思わせるような昼寝。 ややこしいねん! ヾ(ーー ) ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。 ←これやで ... カテゴリ : 猫 コメント( 0 )
2010年03月13日 リアクション 何とも気持ち良さ気な顔をして毎朝ブラッシングを受けるクー。 こんなリアクションをしてくれるので毎日のように続けてあげようという気になるのだ。 それに負けず劣らずのリアクションを見せてくれるオトスケ。 「最高っす!」と聞こえてきそうな図である。 クーは嫌 ... カテゴリ : 猫 コメント( 2 )
2010年03月12日 出会いと別れ 世間では卒業や就職・転勤などのシーズンを迎えているご様子。 今年もなんちゃっ亭ではいくつものお別れがありました。 ありがたいのは わざわざそれを教えに来店してくれる方々がいるということ。 昨日もSAGE.com夫妻が大阪へ転勤になると報告しに来てくれた。 去る ... カテゴリ : 日記 コメント( 0 )
2010年03月11日 忍び足 オトスケの動きがいつも見慣れている鳥に対する動きではない。 いつもより慎重に窓際へ 抜き足差し足忍び足。 あ ネズミ先輩だったのね。 こんな光景を見ても春の訪れを感じる。 風流ですなぁ・・・ (゜゜;)☆\(--;)スパーン ブログランキングに参加してます ... カテゴリ : 猫 コメント( 0 )
2010年03月10日 おねだり 今日は店が休みだったのでσ(^^;)は病院へ。 術後の肩をかばっていたのか肘が ここ数週間疼いていた。 痛い注射をおみまいされて帰宅してみると ちこ太郎の膝でオトスケが甘えていた。 今日1日中ちこ太郎に甘えていたそうだ。 腿と腿の間に前脚を挟んで おねだり目 ... カテゴリ : 猫 コメント( 1 )
2010年03月09日 安上がりなおもちゃ 暇を持て余しているニャンコの為に新しくおもちゃを作ってみた。 と言っても先日もらったカメに入った酒に付いていたヒモを拾ってきた枝に結んだだけ という 構想2分 製作時間45秒の代物である。 こんなモノにだまされるわけもなく と思いきや ものすごい喰いつき ... カテゴリ : 猫 コメント( 3 )
2010年03月08日 魂 寒いなぁ と思ったら17℃ もちろんマイナス。 (;´Д`) こんな日でも雪の上を裸足で歩いてる2匹のキタキツネの毛皮は暖かそう。 薪の補充をしようと動かしてたら赤いモノが・・・ テントウムシですわ。 ちゃんと生きとる! 皆で頑張って越冬しよったんです ... カテゴリ : 日記 コメント( 2 )
2010年03月07日 肩たたき 猫背であるからなのか クーは肩が凝るらしい。 タントンしてもらって御機嫌である。 今日はいつにもまして凝りがひどいのか ちこ太郎も両手で対応。 目を閉じて孫に叩いてもらってるおじいさんのような風情。 真っ黒なヤツに振り回され日々心労が重なっとるんでしょ ... カテゴリ : 猫 コメント( 2 )