馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と3匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2008年10月

今朝は冷えた~  よしみヶ池にもうっすらと氷が張っていた。 黒猫の親子は大丈夫かなぁ と何気に外を見てみると 黒猫のお母ちゃんが 小鳥をくわえていそいそと帰ってきた。 それを見つけて駆け寄る仔猫  2匹が合流して小屋へと消えていった。 ちこ太郎と2人でしば ...

昨日まで逃げ回っていた黒猫のお母ちゃんはちこ太郎の事を信用するようになったのか かなり近くまで来て餌を食べるようになって来た。 マロンの後方でガツガツ食べる お母ちゃん。 仔猫のほうは警戒心が強いのか お母ちゃんの言いつけを守っているのか  寝床にしている ...

馬の牧草を出そうと小屋に近づくと黒い塊が2つ・・・ いかんなぁ~  西に行ったはずがブーメランの如く帰ってきたのね。 しかし 以前りんさんに教えてもらった「さび猫」http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-date-20081011.html という模様の仔猫が見当たらない。 最 ...

プリンの手前でシャワーヘッドのように下を向いているのはヒマワリ。 「リスに種を与えて餌付けする」と意気込んで植えたものの一度しか水をやらなかったσ(^^;)。 結局世話をするハメになったのは ちこ太郎。 ヒマワリの生命力に感心した次第である。 2つの花をほぐす ...

ちょっと前から歯槽膿漏の兆しを指摘されていたクー。 リンクさせてもらってる「わたらい先生」が帯広に往診に来てたので訪ねてみた。 他院で 抜歯したほうが・・・と言われていたが 今回は歯石除去で様子をみようってことに。 歯茎が痛々しく腫れていたが今後ひいてくる ...

新しい覆面レスラーか? はたまた捕えられた宇宙人か? 正解は ちこ太郎の親指につかまってる 変な模様のクモでした~。 「クモって触りづらいけど コイツは愛嬌がある」と平気で触っているちこ太郎でした。 ブログランキングに参加してます。 下のオレンジ色のバナ ...

天気予報どうり朝から雨 久し振りの雨だった。 先日のビニールハウス解体作戦http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-879.html 実はこの時に古傷の左肩を痛めてしまっていたσ(^^;)。 痛いのを我慢してたが もう限界。 雨の日はお店が少しヒマになるというのを見越 ...

近所で馬を飼っているTさんが またニンジンを持って来てくれた。 今回は「これでどうだぁ!」と2袋で500kgほど。 3姉妹は大喜びなのだが σ(^^;)はだんだんニンジンを見飽きてきた。 スーパーでついてる値札に換算すると一体いくらになるのであろうか? タダでこんな ...

遅れついでにもう少し大きくなるのを待っていた「とうもろこし」。 秋の風でハワイアンハウスのナイロンはズタズタになりいよいよ倒れた「とうもろこし」。 皮をむいてみたら意外としっかりしているではないか。 食べてみたら10月の季節はずれの「とうもろこし」も結構イ ...

宅急便が届いた 中のブツを取り出して油断していると大体こういうことになっている。 中のブツは青森産ニンニクで産地として特に有名な田子(たっこ)のモノを選んだ。 ちこ太郎曰く下の画像タイトルはニンニクとクーで 「ニンニクー」 とのこと。  (ノω`*) 今年 ...

朝 カーテンを開けると牧草地あたりで大きな生き物が動いていた。 ひょっとして3姉妹が餌を制限されていることに抗議して脱走したのか? 望遠レンズで寄ってみると 3頭のエゾ鹿であった。 食べる物がないのであろうか隣のK田さんが掘り終えたジャガイモ畑を物色して ...

何の手間もかけてないのにどんどん育つネギは本当に畑の優等生だと思う。 ま 馬の3姉妹の堆肥がいいのも関係しているわけなのだが。 このごろの長ネギは恐ろしく太い 放っておくと玉ねぎになったんねん! 位の勢い。 収穫を終えて店に行く準備をしに行こうとしたら  ...

家の用事を済ませ店に向かうまでのわずかな時間もカレンダーに使う写真を選ぶちこ太郎。 その横で「遊んでくれやぁ~ かまってくれやぁ~」と まとわりつくクー。 ウチのブログの画像は90%はちこ太郎が撮った物なのでカレンダーを買ってくれる人の 期待を裏切らない為に ...

2匹の仔猫の為にダンボール箱で寝床を作ってやり餌を与えていたちこ太郎であったが  昨日から兄弟の姿がパッタリ見えなくなったらしい。 どうも お母ちゃん猫が居たようで餌をせっせと運んでいた形跡があった。 住み着いたところが馬用の牧草を毎日ひっぱり出す場所だっ ...

先日予告していた当ブログのカレンダーの予約販売が始まったでぇ。 興味のある方はこちらのURLをクリック→http://shippo-tv.shop-pro.jp/?pid=10202916 騙されたと思って買って騙されるのもいいかも~   (゜゜;)バキッ☆\(--;) え~っと 今ちこ太郎と頑張って製作中で ...

いや~ 連休はヒマという定説をひっくり返し どえりゃぁ忙しかった なんちゃっ亭。 ブログ更新を2日飛ばしたのは久し振りであった。 クタクタになりながら牧草を入れてる小屋に子猫を見に行った。 「居る 居る ん? 鼻の模様が消えとる・・・  ま 成長は早いから ...

ちこ太郎が走ってきて叫んだ 「こ 子猫がおるっ!」   ま~た悪い冗談を 欲しい欲しいなどと思っているから幻覚でも見たのでは? などと思いながら作業をしていると 確かに猫の声が・・・ 気のせいでしょう と思いながらそちらを見ると・・・ 居てますやん! ア ...

新しい薪棚の屋根に何を張ろうかしばらく思案していたのだが5月にK川君にもらったシートhttp://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-753.html  を思い出しテキトーに切って張ってみた。 イケル! 思いっきり防水仕様になってるのでこれは使えるが何に使われていたモノ ...

クモの亡骸が転がっている。 誇らしげに去っていく仕事人の後姿。 って書くとカッコいいが 暇をもてあましているクーの前に現れてしまったかわいそうなクモ。 何時間も いたぶられ転がされて挙句の果てに加減を間違えて潰しちゃった てところか。 薪の中に潜んでいるク ...

ビニールハウス解体の為にいつもより早起きしたら何を勘違いしたのかクーも起きてきた。 が 眠くて仕方がない様子で目をつぶって船を漕ぎ出しユラユラ揺れている。 そこまでして朝のブラッシングを楽しみにしているとは・・・ 暑くも寒くもない絶好の解体日和。 古傷の肘 ...

我が町の広報には数々のお世話になっているσ(^^;)。 ハワイアンハウスをもらっておきながらビニールハウスがあればも一つ欲しいなぁ~ と言ってたら担当のI藤氏からお電話が鳴った。 で 紹介してもらったTさんのところへ先日下見に行って来た。 「ど~ん!」  でかい! ...

爽やかな秋の空=行楽日和=仕事  (T_T) 昨年近所のS田さんからもらったイタヤカエデ?が 無事 根付いてくれたみたいでプチ紅葉。 カレンダーにする画像を探す為2年前からのブログを見直したのだが木がやたら増えてるし 大きくなっていることに気付いた。 毎日見てる ...

ちこ太郎が真剣にパソコンに向かっとります。 東京の とある会社からコンタクトがありまして・・・  (; ̄ω ̄A`` なんと「馬とニャンコと男と女」のカレンダーを作って販売しましょ というお誘いがあったのさ。 担当の方がウチのブログを見てくれていて「ジャムオ君 ...

カラーピーマンと聞いていたのだがトマピー(トマトとピーマンを掛け合わせたもの)なのか? 青空をバックにするととてもきれいな赤である。 と 向こう岸で次女マロンが左右に体をゆすっている。 若い人がアイポッドを聞きながらステップを踏んで踊っているように見える ...

雨が降ったせいで久し振りに家の中でゆっくりの休日。 いつも一人ぼっちで暇をもてあましているクーだが ちこ太郎に遊んでもらって大満足。 お気に入りのマットの上でまったり。 昨日の疲れを引きずっているσ(^^;)。 夕方にも爆睡したし ちこ太郎にバリカンで頭を丸め ...