馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と5匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

2008年06月

先日思い付きで始まった「おたま農法」http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-772.html 10日経って差が現れてきた。 向かって左には2匹くらいのおたまん 右には8匹ほど入れてみた。 表面の藻?をせっせと食べているようで右のほうが水が澄んでいる。 何より お ...

朝起きてハワイアンハウスを全開にしないと40℃位になっている。 一方 帰宅後見回りに行くと10℃を下回っているので全閉にせねばならん。 懐中電灯片手に深夜にハウスを閉めて回るのは面倒であった。 何かいい方法はなかろうか? と  もらいものの投光器が1つ余っ ...

5月にプロの農家さんに分けてもらったキャベツの苗。 天候不順にも負けず害虫にも大してやられることなく頑張っとります。 苗がいいのかちこ太郎の腕がいいのか3姉妹の堆肥のパワーがすごいのか・・・ 去年までは青虫に触ることもなかったちこ太郎であるが無農薬栽培の為 ...

クーが神妙な顔をしているが別にσ(^^;)が説教をしているわけではない。 朝食後に歯を磨いているσ(^^;)にお願いをしに来とるのである。 「父ちゃん 何かお忘れでは?」ってカンジ。 「お腹いっぱいになったし歯も磨いたし 別に何も忘れてないけどなぁ」などと 知らん顔 ...

ニャンコに大好評のふとんhttp://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-646.html 朝から カラっと晴れたので抜け毛を落とすために外でパタパタやってたら お気に入りを処分されると勘違いしたのかクーが 「返せ~!」 と騒いでいる。 この布団は自分のモノだと認識し ...

ジャムオが不思議そうに見つめているのはズッキーニの苗。 去年 元アルバイトのIちゃんにもらったズッキーニがおいしかったので菜園の仲間に昇格。 ここ数日の天候不良のため外に出せず台所で育っていってる最中である。 みるみる大きくなって倒れてきたので添え木として ...

やっと晴れたやん!  久し振りのきれいな青空。 6月の北海道はこうでなくてはならない。   でも明日はもう雨の予報。 先日乾かした 限りなく雑草に近い牧草はいい感じになってきていたのだが 天気予報に裏切られて最後の最後で雨に濡らしてしまった。 仕方なくもう ...

いつものように日曜出勤。 これまたいつものように「行って来ます」の挨拶にシカトするクーちゃん。 今日は何とか振り向かせてやろうとしつこく声をかける。 「い・っ・て・き・ま・す」 と  クルッとひっくり返ってこのポーズ。 何かのおまじないか? 目に見えない ...

朝からズーっと雨ですな。 「クーちゃん 何か明るい話題載ってまっか? 最近 景気のええ話聞きまへんなぁ・・・」 って まさか本当に理解して文字を追ってたりして・・・  (; ̄ω ̄A`` ブログランキングに参加してます。 下のバナーをクリックして応援してや~。 ...

先月K川君にもらっていたドア。http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-entry-753.html ハワイアンハウスに無理矢理くっつけた というか立てかけていた。 一応ツーバイ材で枠を作ってドアを固定。 牧柵用の鉄製の杭を四隅に打ち込んで開閉時もぐらつかないようになっている ...

先日拾ってきた牧草交じりの雑草。 2日連続で25℃を越えていたので家の前に広げてちこ太郎と交代で手作業で 何度も何度もひっくり返して乾草を作っていく。 今時ここら辺でトタクターを使わずにこんなことをやっている人はいないのではなかろうか? 徐々に水分が飛んでい ...

バケツ稲なる物をご存知か? 興味のある方はコチラhttp://www.ja-group.or.jp/baketsuine/ ちこ太郎が種もみを手に入れ芽出しさせていた。 バケツが足りず手狭になっていたので3姉妹の水飲み用にもらっていた容器に移植した。 ハワイアンハウスの中で田植えをする ちこ太 ...

今日も飽きもせず3姉妹の為に笹を刈る。 と 先日見つけた鳥の巣http://nanchatte.blog46.fc2.com/blog-date-20080602.html と同じ種類の鳥のものであろう巣を発見! 今回のモノには2個の卵が入っている。 ちこ太郎に教えるとカラスにやられんように笹を被せて隠しおった ...

ウチの家の前には町道が走っており道路の法面はσ(^^;)のモノではなく町の土地である。 ここには今 笹の新芽がワンサカ出ている。 最近のσ(^^;)の日課はこれを鎌で切って集めてくることである。 ウチの敷地内にも笹は生えているのだが好んで食べようとはしない3姉妹。 ...

「ジャムオ君 今日のブラッシングは美顔コース追加したろか?」 「え? ホント?」 まずは顔のTゾーンを重点的に・・・ 「う~ たまらん 牙出る~」 次は垂れやすい頬のラインを下から持ちあげるように・・・ 「グルル~」 最後に喉から顎にかけてのたるみの出やすい ...

気温が上がりまへんなぁ。 最低気温は9℃ですと。(ノω`*) 食べられる草も伸びが悪いようで3姉妹は沢沿いギリギリまで食べにきている。 何の花か解らないが白いきれいな花が咲いている。 去年にはなかった種類だと思われる。 牧草地に除草剤を撒いたので放牧してもらえ ...

十数年ぶりに洗濯機を買い換えた。 確か16年は使ったはずである。 最近聞いたことのない異音がしだして水も溜まらなくなった。 早速電気屋さんへ行って旧モデルの最後の1台とやらを安くゲットしてきた。 いきなりクーによる蓋の強度測定が行われた。 旧洗濯機の蓋はク ...

先日の予告どおり「chai」というフリーペーパーに取り上げてもらった。 今回の企画はこだわりをもって北海道産食材を使っている店ということだった。 どうせなら新メニューを作ろうと「なんちゃって農園」をテーマに考えてみた。 で できあがったのがこれ。 8種類のサラ ...

朝から「なんちゃって農園」での強制労働が行われた。 今年は よしみ様のお陰で除草が行き届いており まるで畑のようになっとる。 いよいよ気温が上がってきたのでハワイアンハウスから苗を出して外に植えていた  ちこ太郎が「ハワイアンハウスでゴーヤを植える場所がな ...

2日連続で30℃近い気温なのに風邪をひいているσ(^^;)。 久々に鼻をかみ過ぎて昨日と一昨日に鼻血が出ていた。 今日も勢いよく鼻をチーンとやったらタラタラっと鉄の味のする赤い物が流れた。 鼻の穴にティッシュを丸めて詰めていたがどんどん赤くなっていく。 ジャムオ ...

「鹿が見回りに来てたみたい」と農園主から報告あり。 見に行くと誇らしげなVサイン(青丸の中)がいたるところに押してある。 やっぱし偶蹄目の鹿の仕業ですな。 ここは確認済みという印か? あまり好みのモノがなかったと見えて食害は見当たらない。 もしや とイチゴ ...

先日某フリーペーパーの取材を受けた時 完全無農薬で馬フン堆肥使用の「ちこ太郎農園」 という自家菜園で野菜を作っていると言ったら「ちこ太郎農園」って何?と突っ込まれたのが  こっ恥ずかしかったらしく 農園主からの提案で「なんちゃって農園」に改名することになっ ...

このところの急激な温度変化についていけなかったσ(^^;)。 除草剤撒きがダメをおしたのか風邪をひいてしまったらしい。 昨日からヘリウムガスを吸い込んだような声になってしまった。 声自体 これはこれで自分でも面白いし笑いをとれると思うのだが 食べ物商売なので風邪 ...

帰宅したらドタバタやっとります。 まだ薪ストーブを点ける事があるので薪入れの中から出てきた蛾かクモを見つけたか? かなり大物の予感 クーの動きがいつもと違うし ジャムオも緊張気味! ん? ち  小っさぁ   (゚Д゚;)   5ミリくらいのクモですやん! 動 ...

爽やかな風が吹く中 最高気温も25℃まであがり 絶好の除草剤撒き日和。 ヒバリのカップルが上空でホバーリングしながらこちらの様子をうかがう。 まだ巣は作ってないようだがデートの邪魔らしい。 暑くても虫除けに長袖のTシャツを着ていた。  昼食時に裸になって引 ...