馬とニャンコと男と女

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪市から北海道十勝地方に移住。 2頭の馬と3匹の猫と共に田舎暮らしをしながら 帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

1991年に妻のちこ太郎と共に大阪から北海道に移住。 
2頭の馬と3匹の猫と共に田舎暮らしをしながら
帯広市でお好み焼屋「なんちゃっ亭」を営む夫婦の記録。

北海道とは思えん蒸し暑さが続いてる。 小雨でも28℃とは・・・ 毛皮をまとってるシニア達は今のところ元気。 昨日ニューよしみヶ池でかつお節の出汁がらを与えたあと容器をゆすいでたら 飛び込んできたカエルのちびっこ。σ(^^;)の親指と比べるとその小ささがわかるで ...

昨日のコメント欄におめでとう!が続き 皆さんも喜んでくれてるのが嬉しかった。 実は昨晩もトントンさせてくれた白黒のお嬢さん。 ツンデレのツンが98% 今朝はもうツンに戻ってた。  おいおい ヾ(ーー )ベタベタしてくれとは言わんがもうちょっと寄ってきてくれた ...

「まっちゃん」の横にマーボーが居た 戯れに手を伸ばしてみた。 逃げない  母ちゃんにトントンしてもらってると勘違いしてるのか?勘違いでもオッケー 触れたことに違いない。 ここまで来るのに 12年もかかった。 ココをクリック せやから 勘違いでもええやんな ...

昨日の昼から断続的に雨 「まっちゃん」&マーボーがひなたぼっこができず うらめしそうに雨粒を見つめてる。 雨の後の水溜りは昆虫にとって危険極まりない。 水溜りの見回りをしてて声が出てしまった  クワガタ死んでる! りっぱなオス ここまで大きく育ってたのに・ ...

昨晩 北海道に台風上陸と聞いてビビってたが雨が強めに降っただけで済んだ。 蒸し暑く今晩も雨の予報 つかの間のひなたぼっこに興じる「まっちゃん」。 昨日 雨が降る前に少しでも薪を割ろうと準備中 足元にノコギリクワガタ出現。 きれいに湾曲した大アゴがかっこい ...

最近 認知機能が怪しい「オトじい」であるが朝のブラッシングは欠かさない。 ピトッとくっついて順番待ちしてますとアピールする「まっちゃん」。 喉を鳴らしてご満悦。  幸せな朝の始まり。 このあとすぐに寝はります。 まだかなぁ〜と無言の圧力をかけてくる茶白の坊 ...

折れてるよ。 今年はオニグルミの実が豊作。 その重みで枝が折れたのか? 枝に生えたカビのせいか? アカゲラがつついた影響なのかも知れない。 実が豊作といえばレッドカラント。ちこ太郎がジャムに加工してヨーグルトにかける予定。これがイクラやったらもっとうれしいの ...

昨晩も外気温10℃まで下がったので薪ストーブを焚いてしまったなんちゃっ邸。 店から帰宅後の馬の世話をしてる時は息が白かった。 朝ごはんを食べる我々の前で寄り添ってイチャイチャしてるマーボー&「まっちゃん」。あのぉ ごはん食べてますねんけど  ヾ(ーー )仲 ...

酷暑に苦しむ地域にお住いの方々 スンマセン! 薪ストーブ焚いてしまいました! 昨晩 店での仕込みから帰宅時 外気温13℃ このあと11℃まで下がった。後方の矢印は暑すぎて枯れた桜の葉っぱ。 今週の月曜日は35℃だったのに木曜日は11℃って・・・  (;´Д ...

「オトじい」がごはんを食べなかったりマタタビにも反応しなかったのは 鼻が詰まってたのも一因ではなかったか? Dr.ちこ太郎が薬を与え続けた結果 昨日 粘性の高い鼻水が ブシュッ!このあと ごはんを食べだした。 ココをクリック 原因はわからんが 鼻開通おめで ...

昨日も33℃ (; ̄ω ̄A`` 馬にはシャワー  ココをクリック ニューよしみヶ池に近づくと小っさい生きものが飛び跳ねよる。 オタマジャクシからカエルになりかけてるちびっこが愛おしい。 外の作業は最低限にして夜まで伝票の整理&会計ソフトへの入力作業したった。 ...

今使わんといつ使うねん! なんちゃっ邸のエアコンのスイッチオン。 Dr.ちこ太郎の点滴&投薬のおかげか少し食べられるようになった「オトじい」。 もう少し様子見てみることにしますわ。 でね  君がそこにね 手を置くとね 地味に暑いねん! 昨日は令和7年7月7日 ...

暑さのせいかクルミの実がいっぱい生ってきてる。 実の重さのせいで枝が垂れ下がり いい感じの日陰を作ってくれてる。 マロン&プリンは涼しいところに移動し ごはんを待ってる。 「オトじい」は鼻が利いてないのか ごはんを食べようとしない。 ちこ太郎が1粒づつカリ ...

北海道なのに今日も32℃の予報 明日の帯広はなんと37℃の予報。 もう 危険な暑さやな。 その影響か数日前から食欲が落ちてる「オトじい」。 ちこ太郎の懸命の看護で体調は少し上向きか?  そんな中でも朝のブラッシングには寄ってきて催促。 終わったら余韻に浸 ...

エゾリスが作ってくれたクルミの木の木陰で食事中のマロン&プリン。暑いのが苦手なドサンコ老姉妹やけど 今のところ元気にしてはります。 蒸し暑い  北海道とは思えん湿度の高さ。 にも関わらずひなたぼっこしたがりの「まっちゃん」。サウナ愛好家が言う「ととのう ...

蒸し暑さが続いてご機嫌ななめな「まっちゃん」。不快感を右後ろ足で表現してはります。 なんちゃっ庭には名前もわからん いろんな生きものが集まってきます。 スマホアプリのグーグル先生は便利 画像を撮って検索かけたら名前を教えてくれる。 蛾は結構嫌われもんやけ ...

貴重な画像ではあるが今日も ヘビが苦手な人は見ないほうがいいかも。 朝 カーテンを開けたちこ太郎が 「やられた〜っ!」 と叫んだ。 昨日親鳥が餌を運んでた シジュウカラの巣箱 からヘビが顔を出しとった・・・ 自然に対して人間が手を出してはいけないことは ...

ヘビが苦手な人は目を細めて見るが良い。 昨日は32℃まで気温上昇 おもしろいように汗が吹き出した。 巣箱に餌をくわえて出入りするシジュウカラ ヒナおるな 巣箱の中の温度大丈夫かな? 2年後の薪の準備をしようと薪割り機で作業中 ヘビの抜け殻が出てきた。 1 ...

窓辺にヒヨドリがやってきた。  小柄な個体 ヒナかな? 口を開けて「暑い〜」って言いながら昆虫を目で追ってるのか? 動画編は ココをクリック 「まっちゃん」が駆け寄ったから飛んで行っちゃった。「まっちゃん」 ゆっくり近づかんと・・・ ヾ(ーー ) ブログラ ...

朝ごはん中断で窓辺へカメラを持って駆け寄るちこごうさんと助手の「まっちゃん」。久し振りにエゾリスがやってきた。動画編は ココをクリック 暑さが続いてて馬もバテバテ。 馬ふんを拾いに横に行っても動かない。 爆睡してるのか 具合が悪いのか? 寝ぼけてはりました ...

行ってきたよ〜 NHKのどじまんの予選会!   驚くことに500人収容のこの会場 エアコン無し (;´Д`)  外気温29℃。 出場者200組と応援団数百名の熱気で もう暑くて暑くて (; ̄ω ̄A`` 182番の自分達の出番まで4時間 蒸されて頭フラフラやった。 ...

冗談から始まった NHKのど自慢挑戦。 まさかの書類審査を通過し いざ予選会場に向け出発! 「がんばれ〜」本番には滅法弱いσ(^^;)。 合否は午前0時あたりにブログで報告しますわ。 予選突破という奇跡は起こるか? ブログランキングに参加してます。 好きな猫 ...

久しぶりに膝に乗ってきた「まっちゃん」。 「明日の予選がんばってね!」その前に今日は店の営業もある。 ココをクリック オタマジャクシにごはんやって(やらんでもいい) 馬の世話して 買い出し行って・・・ いつも忙しいσ(^^;)のTシャツの文字は「猫の手も借り ...

日々 ニューよしみヶ池にオタマジャクシを移していて密度が濃くなってきた。 華ないなぁ これが錦鯉やったらなぁ〜 (ノω`*) 体は小さいのにもうカエルになりかけてる個体も出てきた。 動画編は ココをクリック 腰トントンしてもらってるモノトーンコンビ。 「オト ...

暑すぎる 連続で30℃超えてきてるなんちゃっ邸地方。  6月の北海道なのに・・・ こんな時は ニューよしみヶ池 に 引っ越しさせたオタマジャクシ を愛でると涼しく・・・ なるかぁっ! 今からこの温度やと この夏いったいどうなるんやろ? 28日(土)は な ...